9月10日は「下水道の日」
建設省(現:国↑交↓省)が「全国下水道促進デー」として制定し、2001年に「下水道の日」に変更。
浸水対策を担う下水道を広くアピールするのに、頻繁に台風が襲来するこの時期が最適であることから。

3 13

今は雨蜘蛛イベント中なまじょていだけど、ブブのところは浸水被害でバルコニーに避難してる感じ? でも雨で天気悪いとサウレちゃん調子悪くなっちゃうからブブ頑張って雨蜘蛛捕まえて!!!

0 3

窓にガラス飛び散り防止用にガムテ。もしもの時用に靴を手の届く所に。スマホはしっかり充電。自治体Webサイトで浸水危険地域(ハザードマップ)の確認。浸水したら泥水の中はマンホールが動いて穴になってると思った方が良い。下手に動くな。やばくなる前に避難。
以上、去年の経験で。大阪より。

44 71

コーデだとバランスが…と内心思っていたけど部屋で見たら案外良かった件。
(何も考えてないのでただの浸水事故状態ですがw)

0 6

チラシ配布ご協力感謝いたします。

作品解説
平成30年7月、西日本は未曾有の豪雨災害にみまわれました。広島も各所で土砂崩れや浸水による被害が相次ぎました。映画は広島市矢野地区や小屋浦地区で実際に被災したキャストも参加して自然の抗い難い猛威に翻弄される家族たちの物語を描いています。

4 14

佐賀の皆さーん!

浸水被害のニュースに心を痛めています。
皆さん、大丈夫でござるか?
1カ月前に行ったばかりなので、本当に驚いた(涙)
場所によっては排水に時間がかかっているとのこと、お見舞い申し上げます。

20 126

【水害の被害にあったときの対応】
「震災がつなぐ全国ネットワーク」が、冊子『水害にあったときに~浸水被害からの生活再建の手引き~』を無料公開しています。
水害にあった被災者の生活再建を手助けする目的で、過去の水害被災地での支援経験をもとに作成されたものです。
https://t.co/Hdb14At71k

45 32

「都市型水害・洪水・浸水・救命ボート・浸水被害特・別救助隊」のイラスト https://t.co/ML6KCMYxzv

0 0

2期おめでとうってことでイラスト描いたんだけど、
佐賀で浸水被害を受けた方々への応援の意味も込めて。。

一日でも早く日常が取り戻せますように…
遠いので支援には行けませんが、願っていますm(*_ _)m

80 224

突発的な雨に備えて毎日傘は持ち歩いてるけど、ゲリラ豪雨過ぎて駅前のスーパーが床上浸水したよ…一時閉店だって。

半地下とまで行かないけど、周りより一段低くなってる構造なんだよね…お肉を駆け込み購入してきた。

0 4

取り越し苦労くらいに準備をしてください!!ってテレビで言ってました!気をつけて!!
あとマンションでも、一軒家の2階以上のベランダでも
排水口に、葉っぱやほこりががたまっていないか確認してね!(2階以上でも突然床上浸水の可能性あるよ。←会社建物で経験あり)

23 253

国土地理院の地図見ても伊丹のクリーンセンターが標高6.9mで0.7m浸水想定に対して塚本は4.6mだから少なからず浸水するだろうね

0 2


浸水した世界、廃墟の中
夏の暑さに水に足を浸かる青髪の少女

29 64

あの土嚢袋をにゃんこ化したオリジナル商品で、写真のように積み上げたり、バリゲードの重りや浸水を一生懸命に防いだりしてくれます。もう少しブラッシュアップしてミニチュアフィギュア化しようと思います。

3 11

夕凪ウェーディング/初音ミク オリジナル曲 https://t.co/AVcfD562RJ
新しく買ったウェーダーが浸水したので新曲です。

1 2

デューイ浸水日おめでた!ヽ(・∀・)

32 110

【創作】テビル
浸水中

390 1807

Good Morning Everyone☔️
7月最後の週末は台風6号の移動に伴い風雨が強くなり、河川の増水等による低い土地での浸水や土砂災害等に気を付けて、そういう状況でも仕事等の皆さんは今日も終了まで頑張って下さい👍

0 0

自然災害のイラスト 「市街地洪水・浸水・大雨・豪雨・レスキューボート・洪水救助」 https://t.co/PXftc3MHgT

0 0

一昨日の7月21日の豪雨により、久留米市で300棟以上浸水したようです。知り合いの近くも浸かったようで、自宅から出られなくなったとか。。。【災害ボランティア相談窓口を開設しました(久留米市社会福祉協議会)】★★注意】久留米市内のグループ(5名以上)を対象★★→https://t.co/QW5Vmn25TS https://t.co/z00g8J8cYm

8 15