//=time() ?>
一切体を起こさず寝たきりで描けるかどうかやってみたけどデジタルで糞落書きレベルなら遊べそうね(*'▽')
アナログは紙とペン出すのがまずめんどい・・
なんかものすごく描きたくなったので絵を描いた(紙とペン用意する元気なかったので近くにあったスマホで…)
途中で飽きたので無理やり色塗って終わらせた、、
彼氏に頼まれてコンビニ行ったけど、しっかり料金を請求する(自分の買った分も)大学生
四年前の絵が一番好きだナ😇😇😇仕事で疲れてようと忙しかろうとあの時は描き続けてたのが懐かしい>_<紙とペンでしかわたしは絵を描けないけどそれでも自分の絵が好きだ
もう直ぐ4歳だけど寝るとき舌を出して他社の首をサワサワする姪と寝相のめちゃくちゃ悪い娘‥の絵を描こうと思ったけど、紙とペンに向き合う時間がないからスマホで落書き_(:3 」∠)_
姉宅にいるときの昼寝あるある‥
小さい子供が2人以上いる家って日常茶飯事でこんな感じなんだろうか‥
#月永レオを彼氏にしたときの魅力
・顔が良い
・身長可愛い
・行動可愛い
・多分あだ名で呼んでもらえる
・「うっちゅー☆」してもらえる
※常に紙とペンを持つ必要があります。
#上手い下手は別にして自分の絵柄のここが好き
目かな!あとは髪の流れというか…塗り?
あと脚描くのは好きなんだけどデジタルじゃよく描けない
やっぱり紙とペン人間~~_(:3 」∠)_
#読書の夏がとまらない(38冊目)
榎屋克優『日々ロック』(全6巻)
紙とペンだけで音楽って鳴らすことできるんや、と、わりとマジで思いました。すごい音楽漫画。味のある表情、絵柄もとても好きです。
ワンどれ と その後
ニケ「地図をメモするから紙とペンを貸してくれ」
ククリ「はい、勇者様!」
ニケ「サンキューってこれティッシュヾ(`д´;)」
映画「バトルシップ」の原案となったボードゲーム、別に買わなくても紙とペンさえあればできるので自習中にやった人も多いはず(平成の若者は知らないけど)