//=time() ?>
#RTでにっかり青江推しのフォロワーさんへにっかり青江を届けてくれ
お絵描きシリーズ
セクシーなのキュートなのどっちもいけてしまう大脇差ほんとおま江そういうとこやぞ
※一部肌色過多注意
特命調査文久土佐藩、維伝を引き合いに出すまでもなく、原作実装前に高知新聞に出た予告がこれで、原作内でのボス部隊長が
播磨屋橋:脇差_郷士(甲)
高知城下町(中):打刀_留守居組(甲)
高知城下町:大太刀_参政(甲)
高知城天守閣:打刀_志士(甲)
なので、消去法で天守閣にいるのは坂本龍馬なわけ…
なぜ私が刀なんぞにならなくては行けないのだ!!!私こそ剣士!!日本の刀じゃなく我が国の刀がいいのだ!!
しかもこの刀……小さかいでは無いかぁああ!!!!!(脇差)
足利学校展示のイチオシらしい脇差は、源清麿青年期の作!本名の「環(たまき)」銘です。
先反りの強い、薙刀直しのような姿がモダン。目貫はコオロギ。
セブンでセットチケットを購入すると、足利学校でカードがもらえます。足利駅の近くにもセブンはあるのでDon't miss it!
https://t.co/0DnfXxBACN