//=time() ?>
冨士原さんの作画的に目って結構ベタ塗りでキラキラさせてないからそこはどうしてもパピーラみたいなのぺっとした虹彩無いのが良いんだよな…でも黒目がデカすぎるのが難点😔
@No2_foxcat294 @naniwadou999 boku no hero academia, sanpaku,
を強調しまくると黒目が小さくなっていく傾向があります。ただしどんどん顔がヒロアカに寄る。
@YAMAKOUFKU0408 目の焦点があってないですね。まずはどこを、見てるのかを意識して目の黒目の位置を決められるようにすると良いですね。目に関しては好みの大きく分かれるところなので一概に正解は語れませんが自分はまつ毛を少し多めにして立体感と主張を強くしてますね。一枚目以外は過去の絵です。
天才魔術師を弟に持つとのリヒト。
鉱石と天体観測が好きな天才魔術使い。黒髪黒目で制服は黒ローブ
奨学生で学年主席で飛び級予定の12才でルカを奨学生の従者枠で王都に同行させるルカのブレインかつ攻性防壁
魔法と魔術具の解析鑑定で目が良く、魔術具作成の為手先は器用
定期的に2次元とnmmnを行き来してて2次創作してると前者より後者の方が瞳の演出が増えることある。あと黒目が大きくなる。
好みで言うと瞳の光を簡略して描く虚無系(2次元・前2枚)のが好きなんだけどどうしても心情訴える話は瞳の光や潤み等書き込みが増える(nmmn・後2枚)所感
日付け変わりまして今日はバレンタインですね!一体なんでこうなったのかは今となっては全く思い出せませんがバレンタインはわたしが唯一みなさんに黒目を見せる日となっていますので貼っておきます!ハッピーバレンタイン!