人外1ドロ🔦🐓🐟🚲

6 24




古参なら誰もがお世話になったであろう褐色エルフさん

最速6ターンのASはサモンズ全体でも数少ない能動的な毒解除スキルであり、対象や範囲の指定がないのも強み

覚醒する事でトラップ解除がつくため、罠マスを気にしなくていい代わりに回復マスが踏めなくなった

0 2

5月5日00時となりました。
ステクラ春のフルマラソン終了でございます。
完成された作品は  のタグをつけてご投稿ください。
3日間おつかれさまでございました。
たくさんのご参加本当にありがとうございました。

13 30

5/4 9:00 お題
「賢い」



自分を賢いと思っている綿。

9 27

5/3 9:00 「着ぐるみ」

  

着ぐるみ。。なのか?

16 32

5/3 0:00 お題「海」

ぬいウス「ぬっぬーぬ! ぬぬぬぬ ぬぬーぬ ぬぬ(大丈夫、私は鍛えている)」

27 61

5/2 21:00 お題「フリー」

ライブラ米、心を込めてつくりました

29 65




先日の体育祭イベントでまさかのお着替えを果たした先輩

最速3ターンのASは範囲違いの2種×2種のバフとなっており、盤面右端で使用すればほぼ全面がスキル効果範囲となる優秀なもの
攻撃力アップは3/4.5倍と大きい差は無いため、あまり深く考えずに使える

LSも中々

0 2

とりあえず1ドロップめは自分が選んだ選択肢のままに太陽にした!!💥💥💥💥💥💥💥
てか覚醒セリフ不穏だったけど大丈夫?貴方今は太陽ルートだけどネロさんwww

0 0




巨大な木馬に潜んだ英雄の威を継いだイヌ

ステータスはレアリティに見合った低さだが、矢印は7方向と多くスキルの対象指定も無いため低レア/コスト制限などでは割と輝くキャラ

スキル元のオデュッセウスと違いバランスタイプなのも○
運用時はHP強化は必須か

0 3




サモンズボードアイデアコンテストで生まれたインゲン豆大好きな学者

覚醒速攻で使えるASは盤面の縦線全面に40倍のダメージ柵を設置するもの
ダメージ柵はターン経過以外で消滅せず、4マスボス相手には中々の火力になる

全体化とアイテム吸収の組み合わせもグッド

1 8




薙刀を振るう鬼姫の覚醒体

覚醒前とスキル範囲が大きく変わったASは、攻撃力アップ/リジェネ/確定クリティカルと腐りづらいバフを広範囲の味方に付与できる

効果はかなり強力だが、AS範囲【二重周囲マス】はスキル範囲を意識しないと使い勝手が悪くなるので要注意

1 4




本日まで開催しているランバトの乱入報酬

最速5ターンのADスキルは威力は低いものの7回追尾のバリア破壊という削りに使いやすいもの
デメリットとして2ターン攻撃・スキル使用不可になるため、使う時はエリア移動直前など工夫が必要

矢印とステータスはなかなか優秀

0 0




毎年恒例ガンホーコラボのサモンクリスタル交換枠

ステータスや矢印は平凡ながら、速攻で火属性の味方に攻撃力5倍&ダメージ80%軽減の強力なバフをかけることができる

LSは攻撃力最大12倍&ダメージ40%軽減と、実は下手なガチャ限/フェス限よりも強かったりする

0 8




現在復刻中の魔窟の深奥に潜むDoodlebug

最速でも20ターンとかなり重く、デメリットとしてスキルターン遅延もあるがバランスタイプ全体に15ターンという長期的なバフを付与してくれる

リーダースキルはやや弱い数値になってしまったが、能力は3つとも優秀で矢印も○

0 4

シャドウバース 双頭のスコーピオン(2コス3回復1ドロー)←ラウラがいなくても採用される? https://t.co/QSSwqLjqa6

0 0




第一期滅級の無敵枠

最速1ターンという、実質覚醒前後で9ターンのスキブが可能なASはディフェンスタイプのみとはいえ5ターン無敵と言うスキル1回のターン数では最長を誇る

無敵状態はボスが確実にTPを落とすため、ここからのフィニッシュまで決めていけるかが使い所

0 4