RTはさておき楽しんでいただければ(笑)😆👍

中3(1989年とかかな)の時・46歳(2021年)

2 19

おはようございます

日曜の朝…ちょっと肌寒くて何度か起きたけど、皆風邪とか引いてない?

さて、今日は「ドイツ統一の日」です。
1989年11月9日にベルリンの壁が壊された後、一つの国になった記念日
歴史的な出来事でしたねぇ

さて、今日ものんびりマッタリしますか


5 52

フロリダのDisney Worldの移り変わり
1. 1971年オープン当時
1982年にEpcot Centerがオープン。1989年にDisney-MGM Studioがオープン。
2. Animal Kingdomがオープンした1998年当時
3. 現在のDisney World
4. 実際の広さがわかるDisney World一帯の地図
https://t.co/EBjNn9uIMq

16 54

10月3日は【東西ドイツが統一した日】
1990年のこの日の午前0時、第二次世界大戦後より分断されていた東西ドイツが再統一した。1989年11月に東欧民主化の流れを受けてベルリンの壁が崩壊、1990年に東ドイツを西ドイツに統合することが決まった。10月3日はドイツ国民の祝日となっている。

141 235

1989年10月29日
(ヒールのクリークを描きたかった絵)

2 7

大ベルセルク展と攻殻機動隊4K IMAXレーザーGTのはしご。
どちらも1989年連載開始。
良いコンテンツは寿命が長い。

0 5

HONDAの5気筒は年季入ってます。
RC148/1965年
アコードインスパイア/1989年
RC211V/2002年

0 0

1989年と1999年比較

3 25

今回の が語源のキャラネタwであらためて を検索。1966.12.5~1968212.30放映の全109話(17話まで白黒)。#カブ はサリーちゃんの使い魔。パパはヴィルヘルム2世由来のカイゼル髭、と授業で言ってももう通じないw。1989年版(4枚目)も全90話のロングランでした。

1 4

Never Enuff: Rarities & Demos / ENUFF Z'NUFF 。1984年バンド結成〜1989年デビューまでの未発表デモ音源集。40曲150分。Chip & Donnieが創り出す哀愁や絶妙なポップ感は昔から特別なものだと改めて感じます。Awesome chemistry!

0 2

自分でデザインして作ったものと
掲載確認できたものしか載せられないんですよね。
特に2000~2013年位の作品は載せられない物が大半、、、でも
2030年!マッシュトラント活動
30周年記念‼️
 
、、、は一生無理。
あ、き、ら、め!

(1989年とほぼ最近のお絵かき)

13 65

SUNTORY TESS 味わい紅茶テス 1989年 https://t.co/iJGnz00z7J

うさぎ女子はpikoeのイメージだったけどTESSだったらしい。

こねくり回して、はやしさんのシールを作ろうとしているよ🐇

0 2

みなさん
こんにちは


京都黒染工業協同組合が
1988年に制定し1989年から実施
「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ
伝統染色の黒染めをPRし
黒紋服や黒留袖の普及を図る日

0 1

【今日は何の日?馬紹介】
9月6日は『黒の日』
京都黒染工業協同組合が1988年に制定し
1989年から実施。
「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ。
伝統染色の黒染めをPRし黒紋服や
黒留袖の普及を図る日。

「黒」と言えば、『北斗の拳』の黒王号。
そして凱旋門賞へ挑戦する
我らが〝クロノ〟ジェネシス!!

2 14


アルバム「Hide'n' Seek」
㊗発売32周年!!🎊

【収録曲】
Party Down/Hide'n' Seek/Destiny/Naked Cruising
Endless My First Love/Virgin Eyes(Edit Version)
Stardust Lovers/Island Blue/Split Love
You're My Only Shinin' Star(Present From Miho)

1 43

■クラファン園田健一アニメ「Bean Bandit」応援と感謝の意を込め、昔描いた1989年OVA「RIDING BEAN(ライディングビーン)」のファンアートを投稿します。ビーン&ラリーは好きなコンビです(CV:田中秀幸&松井菜桜子)。以下、昔書いた長ったらしい紹介文から抜粋再掲。(続く

23 63

蛙ミカン様にプリチャンの輝アリスと輝イヴで Winkの「淋しい熱帯魚 」お願いしました PVで着てた衣装なんですよー🥳CDアルバムアレンジすごい合いそう 昭和60年代風にという依頼で1989年と何が違うの?違いが分からんってのが大多数と思うけどこの方なら理解してるハズ!と続

1 5

1989年6月版、カローラFX
のカタログ。
'87年登場の2代目カローラFX。
'89年のMCで後期型になった
時のもの。3ドアと5ドアが
設定され、3ドアにはレビン
にも搭載される1.6リッター
(4A-GE)140psがあった。
その他は1.5リッター(5A-FHE)
105psと(5A-FE)94ps。



7 37

昨日確か47ページ目までネームしたような?今日はJ庭50企画によせるものを用意していたり 北爪宏幸先生の資料など買ったりした。1989年前後をもう一度生きてる
https://t.co/qgAmSPbOI6

3 7