//=time() ?>
また加算発光レイヤー追加して今度はペンを丸筆(リアル)からエアブラシ(標準)に変えます、頭の形が分かるように光を入れます、あとポニテの部分にも
ペンの不透明度はさげて使わないと違和感が出る(気がする)
昨日Ibis paintで塗ったの複製して髪塗りの練習してた(*´ー`*)
初めてピンク髪塗った
ブラシは水彩にじみ→髪の毛 明→印象派2→フェード水彩 混色→エアブラシ標準→ペン(ハード)で消しゴムとぼかしは水彩にじみ
面白い〜他の色も練習したい
セナちゃんの防止のしわ(?)の部分の影はエアブラシなんだけど、折り目のガイドに合わせて消しゴムで消して影の部分と通常の部分の差をきっぱりさせるっていうのはちょっとおすすめ
本当に本当に参考にならないメイキングです()
自分的には最後のエアブラシで効果(?)付けるのめちゃくちゃ大事だと思ってます(なんかいい感じになる)
文字起こしド下手くそなので、通話しよう😇
Ibis paintの髪の毛の動画みたのに触発されて塗り方試ししてたけどほんと楽しい!
印象派2と水彩フェード混色、エアブラシ標準、ぼかし(水彩にじみ)、ペン(ハード)使ってみた
印象派はじめて使ったけど好みやなぁ
他にも試してみよう(๑˃ᴗ˂)و
髪の毛だけでレイヤーたくさん笑
@fanyu_ibis_club リベちゃん出来ました♪
ちょっとダークな感じで❤️
Ibis paint使用ブラシ
エアブラシ(標準、粒子)
硬め丸ペン
@fanyu_ibis_club MOOさんの素敵な線画塗らせていただきました✨✨
水彩(混色)
エアブラシ
ソフトペン
Gペン
音符
素材パターン(モノクロ)です
④続き
影で作った艶部分の上にエアブラシをさっと掛けます
あとは髪の内側(首周り)と毛先、まぶたにかかる前髪にもさっとエアブラシを
同じ色なのに表現が違ってて面白い(๑°ㅁ°๑)‼✧
よし!これ使っていこう✧٩( 'ᴗ' )و ✧
※⬇️塗る前と後を比較
②新規レイヤー&クリッピングをして"ブレンドモード"を乗算
影を塗るのでちょっと濃いめの色を選択しておきます
頭頂部はブラシの太さを大袈裟に大きめ(70~)にしてエアブラシでさっと塗ります
※ぼかしで境界を馴染ませると尚良し!
他の部分は太さを少し抑えて(35~)塗ります
やる気のな、
ふんわりとしたバレンタインのイラストでーす。
もう過ぎてるよって思っても、渡せてない人だっているかもです。
そんな人でもまだ大丈夫ですよ!遅くないです。渡しましょう!
ほら例えばラから始まってフで終わる人とかいるじゃないですか!()
#バレンタインイラスト #エアブラシ
フォロワーさんの絵を塗りました~
細かすぎるんでエアブラシでざっと塗ったのは許せサスケ
#イラスト
#イラスト好きさんと繋がりたい
#絵描きさんと繫がりたい
#線画を置いといたらフォロワーさんが塗ってくれるかもしれない
#相互フォロー