//=time() ?>
パーツ分けめんどくさかったので手抜きアニメになってしまった。
#ドラゴンボール超 #ブロリー #サイヤ人 #DragonBallSuperBroly
#spine #animation
■あかりちゃん+アサルトライフルSD素材集■
30種+パーツ分けPSDあり。やはり使い道が謎ですが、使いたい方がいればどうぞ。
■ダウンロード→https://t.co/JAcIJRjke6
FaceRig練習用Live2Dモデルの続き。
色塗りがザックリ終わった。
あとはパーツ分けしつつ塗り足ししていく感じ。
今週中にパーツ分けしてLive2Dにインポートするとこまで進みたい😑
■ゆかりさん+ハンドガンSD素材集■
25種。使い道が謎ですが、使いたい方がいればどうぞ。
■ダウンロード→https://t.co/JIxd3eQVYw
■パーツ分けPSDデータ素材→https://t.co/BtGnhHdcwo
私A「ん”ん”解釈違いィ!!総長が気軽に笑顔とウィンクを振りまくわけがない!!」
私B「うるせー!私Bの夢総長はサービス精神旺盛なんだよ!」
私C「…前髪も首もパーツ分けされてないあたり油断が「「時”間”な”がっ”だの”」」
素体モデルの調整した。ぱっと見では、違いが解らないかもしれないが、各部位ごとにパーツ分けした。これでよりドット絵シェーダー上での輪郭線がはっきりしてドット絵に近くなった、また、素体を元に新しいキャラを作りやすくなった。この技術を応用したらモンスターも行ける
▼そのほか気づいたこと
・デコルテやスカート等の面積広めで四角っぽいパーツは、三角形が斜めに整然と並ぶようにすると、X方向にねじる動きがきれいになる。
・まつ毛のパーツ分けが細かかった。自分いつもこんなに細かく分けてない……汗 とくに目頭のパーツを分けると動かしやすい事が分かった