//=time() ?>
誰得な超雑なメイキングを置いてみる。1枚目:ラフ・下絵(バランス取れるまでガチャガチャやる)2枚目:線画3枚目:色置く(なんて言うの?)4枚目:影付けたり、ハイライト入れたり色々調整したり
線画よりも上にピカーン!という光を入れてみた。
定規を作成し、筆をシュシュシュっと入れて、消したりぼかしたり。
目の形に合わせて、縦方向はほぼ消しました。
瞳孔の部分もかなり消します。
今回は赤い光だけど、いつもはここに「加算(発光)」で瞳のハイライト入れます。
一番手慣れた描き方。
1:鉛筆で線画を描く。
2:スキャンしてゴミ取りと粗い部分の整理
3:線の色を変えたり変えなかったり(ここまでフォトショ)
4:クリスタで色置き
5:Painterで描き込み
6:フォトショでハイライト入れたり加工したり
鉛筆の感じを線に残せるのが好き。