//=time() ?>
・テクスチャ制作メモ
AOマップをぼかし(ガウス)×3、
グラデーションマップで色付け後、コピペして乗算100%、乗算50%で3枚統合。
肌の部分をハードライトとスクリーン50%で重ねる。
色を変え過ぎずに陰影を付けられる。
今日はイラスト班イメージキャラクターの「はるか」を描いてました。
グリザイユで着色したり、グラデーションマップで色味を調整したり、
しばらく実験が続きそうですw
#イラ拡 #絵描きさんとつながりたい #絵描きさんと繋がりたい
今日の一枚。
は昨日の線画塗り。ほぼほぼ色分けで時間が来てしまった。
トンボ玉?ビーズ?のところの色塗りをグラデーションマップを使って予定通り出来たので満足(`・ω・´)
#アイギスお絵かき
久しぶりにクリスタ開いてアプデして、自動彩色って面白そうな機能を知ったからペペッて描いた線にやってみました(ヒントの)
あとグラデーションマップでちょっといじってみたけど、PCとスマホで違って見える…😅
線の太さも色に影響するかも…
グラデーションマップってなんぞやという方も多いかもしれませんので、
簡単な使い方を載せておきます。
画像の明度が、〇%の時はこの色に変換されるよーという
指定ができるもので、グレーの画像に色をつけるのによく使われます。
機能としては、photoshopとclipstudio paintについてます。
今日の一枚。
アルティアさん本の表紙絵デス(`・ω・´)
グリサイユ&厚塗り&グラデーションマップを使った点が見て判るとても良い…?よく分かりませんね(´・ω・`)
時間が掛かることは分かった。そらそうだ厚塗りだもん。
グラデーションマップは色変更できるけどその変更がメンドイ。
#アイギスお絵かき
CLIPSTUDIOさんの「自動彩色」機能使用してみたら、想像より凄かったです。モノクロ原稿がこうなりました。1枚目!
2枚目が操作の場所+大好きな「グラデーションマップ」です。モノクロもおしゃれカラーにしてくれる優れもの。
#創作BL
https://t.co/a64Xst8Mk1
ロボ進捗。お腹の炉心はフリーの放電写真を何枚か合成してます。腕の電線的なモノがアナログ感バリバリなので、グラデーションマップでチューブ的な何かに変更しました。グラデマップ超便利!
ただ寒色で塗った影レイヤーに対して明るい赤(画像だと夕焼け)のグラデーションマップを入れて、暗い部分を青などの寒色に設定しておいても良い感じに仕上がるからやり方は色々あるね