//=time() ?>
いつもの道のいつもの石垣、ちいさなバナナのような花が咲いていた。コリダリスの仲間かな? その昔、メレンゲを固めたようなバナナの形をしたお菓子があったのを思い出す。ただただ甘くて好物ではなかった。肝心なことは忘れるのに、何でどうでもいいことは覚えているのだろう。不思議。
アナログで線画描いてアイビスで取り込んでるんだけど、どうしてもガサガサ感のある線になってしまう…キレーな線のイラストの方ってやっぱり液タブ板タブ、iPadとか使ってるのかな??
これは色つける予定ではなかったから雑さもあるけど、丁寧にやってもあんまり変わらなかったり…
修行地味に続いております
LINEのあるグル(グルではなかった気がする)に招待していただき、そこにおられる神絵師様方にアドバイスをして頂きました。本当にありがとうございました
上手くなってるかはだいぶ不安である
家康もうこれ誰よ笑 ヒカルの碁?神隠し?今までのはこれよ?通常攻撃タイプで自分は好きではなかったんだけど、これじゃ蘭丸の新ビジュアルじゃないの。蘭丸がもっとかわいくならないと公平じゃないよね?ん?
#意外にこれ知られてないんですけど
武士の俸禄は戦国時代…どころか、江戸時代終わるまで必要経費込み
なので百石や一千石(年収五百万〜一千万位)程度では全然裕福ではなかった
石田三成家臣で三百石取・山田去暦の娘は、偶に炊いてくれる菜っ葉飯がご馳走だったと『おあむ物語』に述懐している
ずーっと昔に描いたイスファーン発見んんん〜!!
先程のが初描きかと思いきやそういえば初描きではなかった🤤
さだはる(ギンタマ)み溢れるオオカミくん達とイッスくん🐺