画質 高画質

個人的に楽しむ用壁紙 6
壁紙で欲しいとリクエストいただいたので

※ 自作発言や二次配布等はNG
※iPhone12 Pro MAX基準で作ってるのでお使いの機器に合わせて使用してください。

82 484

WJ '94バトルカードダスカレンダー、だから何だ、という話ですけどこのイラスト、①くらいまで解像度を落とすとちょうど線が均一化されてその、なんていうかすごく元東映N氏の絵っぽいです
構図とか線の癖とかすごく、辛うじて手塗りの発色で判別できるくらいの、あくまで個人的な判断基準でですけど

1 10

配慮し過ぎてるんじゃなくて配慮する必要が無いからそうなっているというケース。日本の漫画に見慣れた人間が自分たちを基準に考えるのは、あくまでも外野の意見だという事を見落としてはいけない。既に世に出て多くの人が受け入れてるというのはそういう事で日本でもあったアレコレと同じだと思う。

1 0

けもフレ3版の立ち絵、元とほぼ同じポーズの人と違う人がいるけどどういった基準なんでしょうね

0 13

シャサは幼さ残しつつ力ませる
そして髪色を現行の基準に

0 2

大抵のことは「経営を学ぶため」だと思うと、自分は門外漢だから、基準がわからなくっても当たり前か!となっていたように思います

今言えることは「もう少し考えような?」ってことと、セカンドオピニオンじゃないけど「誰かに相談してみて意見聞こう?」ということですorz

https://t.co/Jup8IXRRay

2 11

倫理観は
「倫理についての考え方」のことを指します
要するに「社会での善悪の判断の基準となる考え方」
です
「倫理」の意味は
「人倫の道のこと
社会生活で人の守るべき道理のこと」
人が社会で行動する際に
善悪・正邪の判断において
普遍的な基準となるものです

社会生活を守れない政府💢

1 0

辺境の精霊使いである「シウエ」は、アルクたちとは異なった判断基準を持っている。エピソードの最後でも円満な相互理解には至っていない。必ずしも分かり合わなくてもよい、星見の街の懐を感じさせる。「ワールドフリッパー」という物語を終わらせかねない危険な魅力。

5 16

テクスチャの件を考えながら資料を見直してて気付いたんだけど、劇場版にある随所の黄色い塗装はどんな基準で塗られているんだろうね?
半球状のバルジとフラップレールに確認できるものの、バルジは全体・前部・後部とまちまち。

2 8

世界観の基準になってる街の縦構図絵ラフ。キャラは未完成だった絵から移動してきました。以前描いた時は地下が遺跡で、上の街が生きてることにしてましたが、まだ下の街も反映していた頃の設定で。
  

4 22

閉じた時の目の形は空いてる時の下瞼基準ですわよ
にっこりのほうなら下瞼も上がるから上向きアーチ
閉じてるなら下向き

1 2

旦那がちとこまちゃんのドットを打ってくれました。
ありがとう。旦那。
(スーファミ基準で作成らしい)

1 6

久々お絵かき。次卓で使う超混血一族のグラスランナーニーサン。ナイス長身(130cm(グララン基準

0 0

地味にムズいどころか(当方画力基準)普通に難しいお題が出て死ぬかと
https://t.co/dcqbjIO3Q8

0 0

アルトゥムは、自分に求める基準が高すぎるし(両親を目標に生きてる)、自信ないし、自己肯定感マイナスだし……ある意味、自分のことしか考えてないので、そんな自分を責めてばかりいる。

エテちゃんのことも、好きだけど、ほんとに自分はエテちゃんに相応しい人間なんだろうか……といつも思ってる。

0 1

数年前からウチのコになった猫さんは生まれつき尻尾がちょびっとしかない可愛い尻尾です。(ピンポン球🏓くらい)
背後から見てるとペンギン🐧みたい・・。なので最近、ポンポン尻尾の
基準がわからなくなってきた😑
 

0 0

これが近いかも。
顔だけはできるだけ基準に揃えたい

0 6


 

こころちゃんから本日のひとこと

「断ることが苦手です。…頼まれたり、友だちに誘われるとつい受けちゃいます。大人になってから困らないか心配になってきて、先生に相談しました。今は断る基準や断り方を整理中です」

4 24


編み込みの三つ編みは、最初にちゃんと基準線を描いて、そこに従ってちょんちょんと等間隔に点を打たないとダメだな……。

0 0

凍死はともかく。
悪魔で基準だと。難しいものですな。
ゆきんこさんはもし、あるのなら。
どうなるのやら。

0 1