//=time() ?>
色々やってみたがオーバーレイは一切使わず一度一色で塗った所を透明度保護した後水彩筆とかで薄い水色やオレンジや薄茶で適当に混ぜたほうが好みの色になるなぁ
@Keta_Yabe カンクン娘の服は「アオザイ」という軽く下着が透けるベトナムの民族服なんですよ♪
先ほど元の絵見たら透明度が0%と全く透けさせてなかったです(苦笑)
実際はこんな感じ( ̄ω ̄)
いつも下みたいに統合した1枚のレイヤーを複製、乗算して透明度いじってる
今日のは濃すぎた気がするけどどっちがいいのか自分でもよくわからない
さっきRTさせていただいたユーザーさんもツイートされてましたがマーカーの筆圧透明度をオンにするとペンタブの筆圧感知が有効になりよい感じな厚塗りができます〜^^ そっと4号の個人的オススメパラメータご案内しますね〜
#メディバン使い方
続いて、お手伝いさせて頂いた作品のご紹介です。
「世界がとけてゆくまでに」 チノ 様 / ひとしずく
https://t.co/6ZEl3SPgxN
文字入れをさせて頂きました。「とけてゆく」ように透明度をほんのり下げて…。
【落書き制作②】線をちょっと整理します。大ラフのレイヤーをコピーして下のレイヤーの透明度を下げて元絵を確認しながら…って方法でやってますがこの辺は好き好きですよね。お顔周りの気合を入れたいです。
喃乃さん( @juji95)の線画塗らせて頂きました。もう壊滅的に色塗りが下手なので、喃乃さんのような透明度とかだせなくて、線画を汚しただけで終わりました;;
初めてやらせて頂いたのですが楽しかったです!ありがとうございました^^
クリスタで作ったphotoshop風ブラシだけで塗ってみた。設定は以下。
まず不透明水彩の設定をコピー
ブラシサイズ>筆圧100
ブラシ濃度100
インク>不透明度80
下地混色のチェックを外す
入り抜きのチェックもすべて外す
【例大祭13】ぴずやの独房新譜「スウィートジョーカーの偽切札」よりラビットシュレッダー feat.普透明度 soundcloud verを公開しました、みんなRTシテネ
https://t.co/IZTfoJdLJ7
【例大祭13告知】ぴずやの独房新譜出ます、C89に続き東方紺珠伝ロックアレンジCDと東方輝針城ピアノCDです!めらみぽっぷさん、普透明度さん、あまねさんが参加してます詳細はブログにて。
https://t.co/9E4nJxBa8k