//=time() ?>
#11月は毎日花嫁のお誕生日
フランちゃんお誕生日おめでとう〜〜!!
11/17はいなり寿司の日なんだって!鈴鹿ちゃんとたくさんおいなりさんを食べてね✨
【新刊告知】
おいなりさんを吸うように食べる女が綴るいなり寿司本『おいなり信仰』。いなりオススメ店10店、コンビニ8社、セルフそば店7店、持ち帰り寿司4店、和菓子店4店、食いに食ってイナリズム溢るる一冊となりました!
初お目見えは11/1開催の #おもしろ同人誌バザール です。
#おもバザ2020
日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司。いなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している長野県長野市に本社を置く㈱みすずコーポレーションが制定。17をいなりの「い~な」と読む語呂合わせから毎月17日に。
「タマモ」
ソウマと共に旅をする大狐。尊大で自信家だが、それを見合うだけの莫大な妖力を持つ。タマモは仮称で、その正体はかつて人々を惑わし封印された大妖狐、"玉藻前"。自力で封印を解いたものの、空腹で動けなくなった所をソウマに助けられた。その時もらったいなり寿司が大好物。
#四奇英雄譚
『変身にゃんこのABC・和食編』Inari-zushi (いなり寿司)
甘く煮た油揚げに寿司飯を包んだもの。江戸時代後期にはすでに、いなり寿司の名前で知られていたようである
Iで始まる和食がなかったのでローマ字表記です。英文ではSushi pocketsですが、料理の説明の補足をしないとわかりにくそう