オーナーの淵さんちのウォルター君をこっそりお借りしました・・・・!

2 20

今日のモビバイイラスト
(109号) ウォルターガンダム

1 8

トーマス・クレイン「外国にて」

19世紀末イギリスを代表する絵本画家ウォルター・クレインの兄で、書籍デザイナーでもあったトーマス・クレインの絵本「外国にて」より。ある家族のフランス旅行の様子を色鮮やかに描いた絵本です。
https://t.co/TZLGux2hgb

3 8

視線の先のウォルター「可愛すぎて心臓破裂するかと思った」

2 23

ウォルターさん、おはようございます😊☕️
ご無理なさらずにゆっくりいきましょう😅

0 0

本日新たにソラさんユウさんの2名+仲人でお越しいただいたウォルターさんを包囲してCWLSにご加入いただきました〜

1 13


ウォルターさん()に描いてもらいました、拙作「航時幽霊」に登場するNPCです。
割とふわっとしたイメージでお願いをしましたが、すごいクオリティのものを頂きました。レースとかどうなっているんだ…

0 10

自分で描いた分はウォルターさんやエスパールさんは割と気に入ってた
なんだいつでもウォルターさん気に入ってるなw

0 2

ウォルター庭園へようこそっ!

30 96

「神っぽいな」
サイレントヒル4 ウォルター

1 5


まんじゅうさんにはうちのおじさん全員描いて欲しいんですが(?)
ウォルターは一回書いてもらってたので、陽気なアメリカ人とかお願いしたく…ノリがあんすたの日和くんみたいな人です
私服画像がないのであれなんですが…

0 0


ウォルターさん()に描いてもらいました、拙作「航時幽霊」に登場するNPCです。
現在着々と準備が進んでいます、もう少しで皆さんにお会いできることでしょう……。

2 15

ウォルター・クレイン「フローラの饗宴」ヒマワリ(1889) https://t.co/guO6YQcqQf

19世紀末イギリスの絵本画家ウォルター・クレイン(1845-1915)の代表作の一つ「フローラの饗宴」より。
様々な花を擬人化した美しい傑作絵本です。

1 3

ウォルター・フィッチ「蘭科百選」(1849)
https://t.co/jQF9jvdjMy

19世紀のヨーロッパで熱狂的に愛好された、華やかな色彩とグロテスクとも言える独特の形態をもつ熱帯の蘭を100種類紹介した図鑑「蘭科百選」第1巻より、バルボフィラム属の蘭です。

0 8

クレイン「夏の女王」(1891)
https://t.co/oF7YDO1hWl

19世紀末イギリスの絵本画家ウォルター・クレインの絵本「夏の女王 (Queen Summer)」より。擬人化した花を描いたシリーズの2作目で、全ページをカラーリトグラフで印刷した美しい絵本です。

1 4

(´-`).。oO(ノーベルガンダムの正体ってウォルターガンダムってのは内緒にしておこう

0 1

ウォルター・クレイン「幼子のイソップ」(1887)
https://t.co/yPc1P6gW3V

19世紀末イギリスの絵本画家ウォルター・クレインの絵本「幼子のイソップ」より。文章とイラストの組み合わせにもこだわったクレイン絵本の傑作です。
本作は「王様を欲しがるカエル」。

1 5