新規開発ではなく、パーツ流用による開発計画もありました。ティターンズ保有のRX-124 ガンダムTR-6[ウーンドウォート]ギガンテック形態です。よくみると腕部がサイコ・ガンダムですね。クィン・マンサのような大型機体との交戦を目的としていたとの説があります。

16 62

できた!!TR-6ウーンドウォートです!!!!

71 305


出来ました!!!!なんかもうウーンドウォート?って感じですけどオリジナル要素100%で行きました!

5 19

描き初めウーンドウォート

8 24

ついでになんですが
ウーンドウォートの背中って
キットと設定違ってて
本当はダクトがありますので

たくさん買った人は
フルドドIIのパーツ使えば
簡単に再現できるかなーとか

0 1


『出来たぞ助手!ウサちゃんロボだ!!』

池袋晶葉はウーンドウォートに乗ってほしい。

3 3

まず上のファイバーⅡ部分の接続が実はエグいし、実は中にハイゼンスレイ入ってたり6個ある黄色いのがウーンドウォートより大きいキハールⅡだったり

0 0

 エンブレムもだいぶ仕上がってきた。何をもって完成と言うのかわからないが……。結局白ウサギ(ウーンドウォート)が緑の帽子(ハイザック)と赤い手袋(マラサイ)で着ぶくれする、ということになりそうです。この場合白ウサギの目は赤がデフォルトなのかしら?

0 4

ラフでここまでかっこよくなるウーンドウォートのデザインはやっぱ異常。

4 30

あとT3部隊おなじみパーソナルマークもここから仕上げていく。何かこう寓意といったものを入れなきゃいけないんだけどそんなの思いつかねー! けっきょく細身のウーンドウォートがボリューミーな体形になることを「着ぶくれ」とするのがせいぜいでした。 

0 1

ウーンドウォート
ロックマンぽく擬人化したかった

416 1129

◆ウーンドウォート(指揮官機
)
黒はレギオン仕様?ここら辺の知識はありません。
サイコブレードが画稿によってだいぶ形違うので、Vol.6表紙と設定画をベースにしてます


18 56

そもそもの話、下の画像の強調されたコントラストに合わせて最初の[ウーンドウォート]の成型色を決めたのがまず間違いですよね
他のバリエーションではちゃんとグレーですし、組み換え推奨するなら尚更…
なのに無視してこの状態の見栄えだけを優先した結果…orz

本当、出して欲しいですね(´・ω・`)

0 1

もうウーンドウォートっぽいの同意だから、コアガンダム用のヘイズルアーマー作って、ラーとかハイゼンスレイとか作れば良いよね

0 0

ウーンドウォートの間接の色は設定画のこのぐらい薄い色の方が好きだなぁ(´ω`)

0 1

新作DAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ド下手くそながら息抜きにガンダムTR-6【ウーンドウォート】を描きました

0 1

お題 ウーンドウォート

デカイ武器にはやっぱりこの構図。
自分に描ける勇者パースはこれが限界ですw

414 1129

ARZ-124 [ ナイチンゲール II ]
ウーンドウォート[赤兎]をサポートするユニットの目的として、[ハイゼンススレイII] にファンネルコンテナとエネルギータングを追加して造られた機体で、MSN-04II ナイチンゲールの未完成図面からベースにした機体である。

139 417

そういやHGウーンドウォートの違和感
ウーンドウォートのポーズが取れないんだ、コンポジットシールドブースターの寸法が少し違うのとアーム周りの形が少し違う?

0 0

ウーンドウォートの平手・・・これでねーかな?

0 0