画質 高画質

下地まで塗り終えたはいいけど金曜が荷造り+早寝な以上もう明日しかないんだ頼む間に合ってくれいや間に合わせろ……!

0 3

タイムラプス

ラフ線以外は全部同じブラシ、細かいところは下地混色OFFにして塗った。

0 6

おまけ。これは設定を全自動でこの前の絵に着色しただけのやつ。下地にして塗りなおしていけば、割と雰囲気出そうな感じはある。

0 14

下地塗った!
あと少し!!

0 5

クリスタ2.0にアップデートしてみたので実験中。とりあえず以前塗ってるものに自動陰影で陰だけ乗せてみようと思ったら無理でした。そんなに色数あったんだねー。基本下地ベタ塗りイラスト向けっぽい

0 9

同じ位置同じ角度から自動陰影したもの
下地で固有色分けしてない場合としてる場合 頭部は右の方が立体反映してくれてて上腕は左の方が自然なのでやっぱり身体パーツ(関節)ごとに色分け→自動陰影して固有色は後から乗せる方が上手くいく?

5 15

自動陰影はモノクロ線画(下地に真っ白の範囲指定している)の方が面白いのかもしれない。後でトーン化しろという。なるほどなあ。どうやって認識してるんだろう。人間の絵以外でも行けんのかなこれ

0 5

自分で塗った塗りに、下地+線画から作成した自動陰影(シンプルライト)を合成したもの
これはそのまま使うのもいいかもだけど「自分の塗りに合成して情報量増し」にすごくいいかもしれん…………

0 2

CLIP STUDIO PAINT 2.0自動陰影テストなかなかええやん
ただし下地部分にぼかしやグラデーション(に人間の目では見える部分)を使うとそこにも影がついてガタつくので下地はパーツごとにパッキリ塗ってそうじゃない部分はあとで下地を塗り直したほうが良さそう

0 1

塗り塗り_φ( ̄ー ̄ )
下地→色付け→最終イメージ。

1 13

クリスタ2.0にアプデしたので試し描きレティ
ヘッドモデル下地にして描いたのち自動陰影に描き足ししてます

20 43

クリスタのver2.0きてたので軽く自動陰影試してみたんだけど、影の下地というか自動彩色寄りの使用感…??使いこなせていないので何ともだけど、簡単にササッと使う分には、カラー漫画描く時に軽めの陰影が入ってちょっとリッチめな塗りに見せられそうな感じはある

0 2

アンサンブル/渡辺梨世
表情での演技が印象的。王都でのボンカ売りではペイスとカセロールの横で観客席に向かってボンカ売り込んだりと客席を巻き込む下地作ってたのもよかった。頭の見張りでびくびくしてたり落ち込むマルクの肩をさすったり細かにキャラが行き届いてる。

0 4

突然ピンクの下地しか使わないと思ってた時期。なつかしい!アルバムをみている。

3 48

イ管理人てビジュアルもだいたい決まっていたし、なんならかなり初期にツクール用の歩行グラまでつくられていたから、活躍させようと思えばいくらでも登場させる下地はあるのだよな。

0 1

理想の色ってなかなか出ないよね (Twitterのフィルターめっちゃ掛けてこれ)
下地とか塗るべきだったのかな

0 3

アニメ塗りに初挑戦しました。
レイヤーの合成?とか初めて知ったのでいい勉強にはなったかな
線画→下地塗り→影と光→全体の調整

0 2

ぐだぐだ色塗りタイムラプス(下地塗り録画し忘れたので本塗りからです💩)

創作社会人百合本の表紙にする予定のやつです〜。

3 40

神絵師のペン細く描けてめっちゃ良いけど柔らかく発色するから下地はみ出してるように見えて自分の塗りに反省を覚える……いつもの塗りじゃなくて厚塗り風に上から色を重ねる塗り方するか悩む……あとやっぱりバランスおかしい……おかしいのは分かるし右肩辺りに違和感覚えるけど直せる画力が無い……

0 0

下地は終わった٩(。•ω•。*)و

0 0