//=time() ?>
1RTで作業環境
漫画の原稿用紙にシャーペンで下書き
→コピックドローイングペンでペン入れ
→コピックで色付け
→スマホで撮影してアプリで編集
☆完成です☆
エアスケブ:「UAジャージを腕まくり、裾まくりしているかっちゃん」
原稿用紙に描きました。いつもと同じく名前も入れてみました。裾まくりこれであってたでしょうか…ジャージ姿最高楽しかったです!ありがとうございます!!
原稿用紙は実寸だとA3サイズでだいぶ大きいんですが、スマホだと細かいところとか見えないよね☠️
これは例えるならロックをめちゃめちゃ小さい音で聞いてるようなものなので、迫力80パーダウン💩。なもんで、出来ればデスクトップの大きな画面とかで見てもらえると嬉しいですね👽
これが24年前に初めてデジタルで着色したやつ〜!当時のデータそのままで原稿用紙のメモリとか消えてないのが初々しいのでそのまま載せてみます(笑
(このデータ見ると線画もカラーでスキャンしてたっぽいね)
あと夕べツイートしたやつも昼あげ。
#FF7
https://t.co/NgbStZ95Is
原稿用紙の色を白にすると、チューリップの色がこんなになってしまう。描いた色と全然変わっちゃう。こっちのほうがモノクロだったら見た目は綺麗だよなあ。
何かよい方法があるのかな?
アナログはこれが限界かな・・・
紙くらべ
ファブリアーノスケッチ
マルマンSOHOスケッチブック
ヴィフアール水彩紙 細目
漫画原稿用紙(葉書)
ぜんぶコピックなのに全然違ってたーのしー