//=time() ?>
⑦作業道具…
白いメモ帳とシグノ0.28でつ。
原稿として描く時は
市販の同人誌用原稿用紙
(デリータのが落ち着く)
シャーペンで下描き
硬筆の筆ペンでペン入れ
他、背景効果線セリフ等
シグノ0.28でほぼカバー。
色を塗る時は色鉛筆とか
ZIGCLEAN COLORリアルブラッシュで。
学生の時に一度だけ商業用原稿用紙に描いた漫画を発掘しました😭
ネーム練習中なので、当時のコマ数のまま書き直してみました。
最初の1ページ目から8コマあるし😅💦
ネームも切らずいきなり原稿用紙に描いていたような気がする、、、。゚(゚´ω`゚)゚。
⚠️弓が報われない苦しみを耐えられる人だけ見てね
モブ女入ってます
楽しい原稿用紙ノート試し書きでした。(以下略)
ページ数増えました。 #poipiku https://t.co/17T3CmSK10
原画色紙について
12時より販売する原画色紙は以下の6枚+合同誌への描き下ろし2枚と原稿用紙ドローイングです
※画像と原画の色味が違うのはご了承ください
ひょっとしたらモノクロの色紙も増えるかもしれない!
最近原稿用紙がすぐ滲んちゃって、線画が使い物にならなくていっつも描き直してたけど、思い切って違うメーカーの原稿用紙買って試したら全然滲まない…!凄い…!
これからは無理に紙に合わせようとしないで、自分に合った原稿用紙を買った方が良いですね〜…
@akakopeko 緑のところは絶対描いちゃダメなエリアではないので文字書いても大丈夫ですよ!
ただ2cmくらいしか幅がないので、マンガ1本の枠をこうする手もあります。
4コマだけでなく紙モノの印刷物は基本同じルールで原稿が作られてるのでお手元の本と原稿用紙のガイド線を見比べてみるとピンとくるかと。