//=time() ?>
㊗️70周年
今日、7月1日は
#呉地方隊 発足の日
昭和29年(1954年)7月1日発足
https://t.co/6EfQP5i9sP
機雷を処分する西部航路啓開隊を前身として現在に…
(一枚目の画像はてつのくじら館より)
ゴジラ-1.0でも描かれた戦後の機雷掃海
その任を今も引継ぐ艦艇は今も呉に
皆様のご健勝ご多幸を祈ります。
キハ91での長期試験の成果を基に開発予定だったキハ65の量産化が諸事情で遅れ、旧型急行気動車置き換え時期が差し迫る九州地方に20番台と称する二次量産試作車として少数投入。大分→直方→長崎と移り最晩年はキハ66と共に大村線快速シーサイドライナーとして過ごした。 #よいこのキハ91けいぬりえ https://t.co/ff6DSXtoVM
おはようございます!
月曜日の朝です🌅
今日、7月1日は
#呉地方隊 発足の日(70周年)で
(昭和29年〈1954年〉7月1日発足)
https://t.co/lkQVXXaVm8
また、呉市街空襲の日でもあり
昭和20年(1945年)7月1日
そして航空巡洋艦「#ゴトランド」除籍日
昭和35年(1960年)
要🧴😷対策
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
私が作画を担当させて頂いている、背筋(@sesujisesujises)さん原作の漫画版「近畿地方のある場所について」一巻が2024年7月26日に発売します!なんか色々大変な時期にあたっちゃいましたが、何卒よろしくお願いします。書影など諸々はこれから解禁されると思います。かきもあります(ない)
おはようございます🌞🌞
地方の同人イベントに参加しようと考えておりますが、どこのイベントにしようか模索中の紳士です🎩
大阪とか福岡とかのイベントはないかのう…🌞🌞
今日も一日よろしくお願いいたします🎩
【7/13-8/25長野県立歴史館企画展「疾風怒濤 木曽義仲」応援】
4コマでわかる!平家物語の木曽義仲(8)
「平家物語巻4 橋合戦」
平家についた地方武士が恨みを買い、平家打倒に源氏が立ち上がった…と言われますが、信濃国は国守も平家と関係なく、平家方の武士は長野市以北の一部の武士だけでした
6月26日
石:スペサルタイトガーネット
花:ガザニア
スペサルタイトガーネットはドイツ・ババリア地方の産地名がつけられた石。
オレンジまたは茶色をほんの少し含む赤色で、艶やかな中に渋さがあるわ。
ガザニアは別名クンショウギク(勲章菊)という、鮮やかな花。… https://t.co/SxrRVGoMOF
ずっと 九州の醤油 がトレンド入りしてる😊
地方の食品がトレンド入りするのが日常になったら、Xのたのしみ増す
個人的に
#九州の醤油
#イラスト #illustration
おはようございます🌞🌞
再びリアルイベントにも積極的に参加しようと画策しておりますが、コミケ・コミティア以外のイベントだとどういうのがあるのか調査を行っている紳士です🎩🎩
地方遠征というのも面白そうだのう🎩🎩
今日も一日よろしくお願いいたします🫠🫠
東北地方も梅雨入りしたね☂️雨の日が続くと気分が落ち込むこともあるけど😣あたしのツイートで少しでもハッピーな気持ち(ホッピーじゃないよ🍺💦)になってくれたら嬉しいなぁ〜☺️💕
【1/3】6/30 (日)JUNE BRIDE FES 2024のお品書きです。地方に住んでてカカナルが好きな方と直接会う機会が中々ないので、お話しも出来たら嬉しいです☺️