//=time() ?>
制作過程メモ
①ラフ
②ラフを不透明度下げて透かしながらグレーで塗り潰し
※ここで顔が可愛くなるまで粘る!
③ラフ①は非表示、ラフ②の不透明度下げて透かしながら線画
※ベクターレイヤーが便利
④ラフ②も非表示にして色面塗り分け
※めんどいけどレイヤーは色で分ける
うちのリコ描いてた
リコは桃色~赤色メインの配色だから塗り分けに悩むんだよなあ…
今回は髪とワンピース、上着と目、リボンとマフラーが同じような色になるように塗ってた
ここで時短テクを紹介します
下塗りでパーツごとに塗り分けるのって見栄えしないわりにめんどくさい作業なんですけど、塗る面積が圧倒的に広いもしくは塗りつぶすのが面倒そうなパーツをベースにすると、かなり時短できます この絵、実は肌レイヤーが髪レイヤー(ベース)より上なんです https://t.co/wsdwoEEG0c
@take_cute25 タイトル: デットアップル🍎
大変だった所: 大変だった所というかこだわった所なのですが、かっこいい感じにしたかったのでいつもより彩度は低めに色の塗り分けをキッパリしてみたりしました。
文ストより泉 金竟花(検索避け)ちゃんです!
塗り分けしたら、らいぶ2Dに突っ込んでみる予定の拙宅🐶
お試しなので髪約9分割、襟、アウター、インナー、腕2分割、手、脚3分割📝
ちゃんと動いたらセルフ受肉できちゃう🤔
塗りによって質感を変化させることでキャラクターのイメージをコントロールするテクニック。 / 塗り分けで変化する"女性らしさ" https://t.co/81do9prmmb
🖼
轟雷 お誕生日セット
轟雷ちゃん人形の塗り分けは技量的に厳しそうだったので金色にして誤魔化す!
ついでに銀色に塗ったメタル刹那と並べてみる!
#コトブキヤ
#フレームアームズガール
#源内あお
#創彩少女庭園
#フォロワーさんの推しが描きたい
3人目!
@01SnSTTmD30
さんのリクエストで、草薙寧々です。
作業=2時間半。
衣装の塗り分け多いのも時間かかるねー。