画質 高画質

彩度と明度を上げてベタ塗りっぽくしたほうが視認性が上がって広告に向くのかしら🤔?(色彩不得意)

7 20

桜満開。

これ描いたの2年くらい前かなぁ。
奥の桜と背景の明度差がほとんどなくてとても苦戦した作品。今ならどう描くかなぁと思って眺めてる。

ホワイトワトソンF6

15 178

透明絵師あげていいとのことだったので☺️
絵柄を全体的に少し丸っこくしてみたりいつも使わないペンやブラシを使ったり、試してみたかったフィルターやテクスチャを使ってみたり色々考えながら描いてました。
透明度に自信はなかったですがまさかの三週目w
ちょっと嬉しかったです🥰

2 25

えっとねーまず色塗ったのをPNGで書き出してー、それを線画レイヤーの上に貼ってー、明度を半分にして色の濃さを倍くらいにして適当にぼかしてー、線画レイヤーにクリッピングしてはい完成って感じ!

0 1

作者発表後は載せてだいじょぶだった!
不透明度の高いえったの絵はこちら😉
正直テーマに合う絵がむずくてそっちに気を取られすぎたので絵柄を隠そうという気合いが足りなかったです笑
自分の絵はまるっこいので角張った筆致を意識したけどすぐ斜線入れるとことかほっぺとかえったすぎたよね・・・笑

9 119

「堕」

メモ📝

描いた絵の上に真っ黒のレイヤーをのせ透明度を下げる→光らせたい部分を消す→光になる

 

3 42

前はノイズかけてたんだけど、ノイズ入れるとデータが重くなるから辞めた🤣
最近は前にも言ったかな?不透明度下げた全体ベタ塗りを普通レイヤーで乗せてるよ!ちなみに今回は薄いピンクを不透明度10%で。ベタ塗り乗せない画像はこんな感じ👇
ついでにパレットも…乱雑だなぁ😂一度整理しなくちゃ❗️

0 2

明度上げないとこんな感じかあ。こっちもかわいい

0 0

AIさんに作成して貰ったひじりんっぽい子
目の明度と色相を少しだけ手修正

0 2

背景のメイキングメモ。

1.元背景。
2.白黒にします。
3.もやもやスタンプで色をつけて
 透明度を調整。
4.ポーズを決めて
 フレームも置いて
 人物の後ろに回すスタンプを
 置きます。

1 15

キャラクターイラストの魅力がアップするカラーテクニック 🌟

「明度・彩度・色相」をコントロールして解決する方法をご紹介 💓

https://t.co/G9NGklxs8e

73 433

シン仮面ライダー用のグリーン3パターンをとりあえず配合して作ってみた
色んな緑と青を足して白と黒とで明暗分けたりめっちゃ大変だった
あとは下地の黒の上に塗装してどれくらいの明度になるか試してみないとな

0 0

顔がいい野郎2です
瞳の明度だけ変わらない感じです

4 40

クリッピングを利用して影をつける場合
服の影はベタ塗りレイヤー(フォルダー)にクリッピングした一枚のレイヤーのみで
二枚目はその影レイヤーの不透明度を100%にし合成モード(ブレンド)を乗算から通常にしたものでこうすると下地の色が違っても影が自然に見えるので塗分ける必要がなくなります

0 1

元絵(1枚目)の明度によってはリニアライトだと白飛びしちゃうのでガウスぼかしだけかけたレイヤー重ねるだけ(2枚目)でもいいかもしんない
それでも明るすぎるって場合はガウスぼかし+乗算でも
(どちらも透明度30%で重ねてます) https://t.co/hOPmtfprq3

0 21

しかし……。
グリザイユを始めてから気づいたことは、イラスト一枚に使う色というのは実は驚くほど少ないということ。明度を変えるだけでも多色に見える。
ほんの1年足らず前まであんなに色迷子になってたワタシはなんだったのかと思う💦

3 14

ミラ・シャロワール 完成!
不透明度を使ってミラの能力
「霧隠ノ猫」
を再現!
こんな感じで不透明度を活用できる子を何人か描いてみようと思う!

0 12

それがこうでこうでこうですね
このあとピンク(レイヤー透明度上げたもの)(×2)全面に塗ったら完成です

2 6

今回で2回目の色の置き方。透明度上げてわかりやすくしてみたよ。

11 48