草木染を体験してきまして、自然物がこれだけ鮮やかで多彩であることに感動しました。昔の人は道具もなにもない時代、貴重な布に工夫をこらして模様を生み出していたんですね。

1 4

昔の人々は得体の知れない疫病を妖怪やモノノ怪の仕業と呼んで恐れていた。コロナウィルスで混乱する現状は、6期ぬらりひょんの言う妖怪の復権に近いモノに見える。

0 5

現代人「なんで昔の人は、見た通りに人の顔を描かないんだろう?」

100年後の人「なんで昔の人は、見た通りに人の顔を描かないんだろう?」

4 34

本栖湖も行ってきたけど着いた瞬間にものすごい天気になった。
救済の魔女みたいな感じ(まどマギ脳)
それまで暖かったのに急にスキー場並みの冷たい風が台風の如く吹き荒れて急いで車に戻った。
昔の人はこれを山の祟りじゃ〜とか神がお怒りじゃ〜とか思ったんかね

0 2

最近よくタイムラインにアマビエちゃんが流れてくるね

疫病がなくなりますように、
って願いをこめて、昔の人や今の人たくさんの人がそれを形にしてるのを見ると、
なんだかとても温かい気持ちになるね☺️✨

零ちゃんだったらコスプレして
ウイルスを「ぶつじょ❗️」してくれるかな?☺️✨

17 43

【怪異学の冒険】

4月19日から第3(日)13:30~
天満橋センター(京阪シティモール7階)

昔の人びとが記した歴史書、日記、説話、絵画などから不思議な話を抜き出し、読み解きます
「河原院の鬼~鬼の正体」
「桂地蔵」
「賀茂大明神、日本国を捨て給う」
「疫神の祭」ほか
➡️https://t.co/PMS9lsqa6Q

1 4

「休むも相場」って昔の人が言ってましたから、本日のVTIとSPYD購入はお休みです。

0 2

昔の人は神様や不思議な力を今よりずっと信じてたからそういう資料がいっぱい残ってて、しめるちゃんの3話に出したお札もちゃんと昔の人が書いたお札から出典させてる。これは「大吉事きたる」
他にも胃が痛いときの札とか、皮膚がかゆいときの札とかがある。
一番笑ったのはちんちんが腫れたときの札

0 9

北海道出身、沢渡ほのか。
イメージカラーピンク、男の子が苦手。
(嫁以外の淡々とした説明すぎて・・・)
1枚目2枚目が20年前のイラスト、3枚目が去年描かれたイラスト。

因みに昔の人気top3メンバーです✨ていうか一位だったんじゃないかな?

1 3

こんばんは みうです。
昨日のおやすみまとめ髪は、異国のお姫さま風にハーフアップでした。
顔回りがすっきりしつつ髪がじゃまにならなくて眠り易いので昔の人の知恵はすごいなぁ...と感激したのは良いけれど、朝起きたらバッサバサでした。今日も今日とて迷走中です...(´,,•ω•,,)

0 6

イメージが力になるって昔の人も言ってた

2 0

アマビエ描いてみた。なんか昔の人が海藻と産毛ついたペンギンを見間違えたんじゃないかなって思ってる

29 71

すごく迷いましたが、次は地獄の黙示録をブログで描こうと思います。
●原作が「闇の奥」で闇とは人間にとって何か?
夜を怖いと感じるが美しいとも感じる 昔の人間がもっていた闇に対する恐れでなく畏れ(敬い)
ここを扱うのが難しいです😆
   

0 8

昔の人はふと思いついたネタ絵を披露するにも、原画描いて木版彫って摺って配ってた苦労を思えば、今ちょっと滑ったところでどうってことない!

8 19

病退散展の図録より面白い絵を見つけましたよ
新型コロナに顔がついていたら、トンカチ持って躍りかかってやるのになぁと思っていたのですが
昔の人々も「畜生病気めェ!!😬」とこのような絵を描いて、士気を高めていたのかもしれませんね

3 14

家系図なんて、壮大なフィクションだと思っておりますが💦一千年以上も昔の人物に想いを馳せながら梅の花を愛でるは楽しい😁

菅原道真公と有原業平公が主人公の『#応天の門』というコミックがあります📚なかなか魅力的な世界観で、読み耽ってしまう😍おススメです✨

⤵️つづく

1 17

昔の人形劇のムーミンパパとスナフキンがきもすぎて泣いた

1 2

昔の人がずっと語り継いできた愛に溢れた歴史とロマンティックな伝説。

1 0

[作業進捗]
はははっまったく終わる気がしない
奥は薬を作る小屋
手前は蒸気機関を電気に変えて充電する部屋さ
竜はまだ描いてないさ!

昔の人は言いました... - gozzのポイピク
https://t.co/N73fS5ZjXl

3 52