谷苑子先生()の「和暦二十四節句ぬりえ」より過去塗り絵。人生初で買った塗り絵本✨
1,2枚目は油性色鉛筆、3,4枚目は水彩色鉛筆。水彩色鉛筆も水筆も使いこなせてないので紙がボロボロですが💦今でもお気に入りの4枚💓

2 36


今日じゃなくて昨日のだけども

100均(セリア)の水筆って使い心地どんな感じなのかなぁと塗り塗り
ついでに持ち腐れているキラキラ系水彩絵の具を重ねて輝かせてみたり

0 0

自從我發現常用的沾水筆筆刷壞掉之後打擊過大耍廢了兩天然後現在用內建擬真G筆緩慢振作中....😭

1 2

顔彩難しい…ヘタすぎてへこむ〜😭慣れていきたいので練習していきたいです。これは途中経過です。仕上げたのをSNSに上げていいのか主催さんに問合せしました。あと、安い筆を買ったら毛抜けして仕方なくてやはりナムラの筆買えば良かったと絶賛後悔中です…水筆が助かった💦

0 15

   
水で溶かすと、凄く鮮やかになった。楽しかった。

0 0

【#コットマンデー】

No.139 タンゴの日

今日はタンゴの日です。
情熱的なダンスの一瞬を絵にするのもいいですね。

2 11

うまく撮れないのですが、とてもきらきらしてます⸜( ´ ꒳ ` )⸝✩︎⡱
本当はここに雪を降らせたかったのですが、失敗する自信しかなかった為あきらめましたー✩.*˚




0 5

その参 絵の具編
1.水彩色鉛筆
FABER-CASTELLさんの24色セット。多分武蔵が初めて買った水彩道具。基本的に色鉛筆から水筆に色をとって使ってます。
水筆で色をとる作業はちょっと手間だけど、色の調整がしやすく、何より群青や紫等、武蔵が好きな色が揃ってるのが嬉しい。もう5年以上の付き合いです。

0 3

新しいアイコン切り抜き前。
インクは2色以上混ぜたほうがニュアンス出るなぁ。
これは一色。
そして水筆が染まって青しか出なくなったw

0 7

【#コットマンデー】

No.136 スモック

今日は幼稚園記念日です。
園児がよく着ている服は、スモックというのだそうです。

0 4

そうだよね、透明水彩なんだから色は上書きじゃなくて重なるわな…

そしていい加減細い筆買います(ほぼ水彩鉛筆のセットで付いてた水筆(中))

たまに他のメンバーは百均の。

2 1

  

122x174なのでめっちゃ小さいスケブに落書き。
久々のアナログ楽しかったけど、筆と水筆買わないとちょいと厳しい。(絵具は子供用水彩画パックみたいの)

0 0

1お道具は物理的な意味で手の届く範囲にある物なんでも使う。1枚目はダイソー不透明水彩とカラー筆ペン、蛍光ペン。2枚目は水性ペンのインクを水筆で塗ったやつ。最近デジ絵(3枚目)は不透明度半分にしたベタ塗りのペン(アズペ)で、描き味はドロワーみたいな感じ。

0 3

啊⋯⋯今天是萬聖節🎃
最近有點小忙,
只好挖出舊圖來頂一下🎃🎃🎃
祝福大家天天都快樂喔喔喔❤️❤️❤️

0 1


遅刻どころか周回遅れの『〇〇の秋』お題です。
「秋」から「秋の夜長」に移りそして最終的に「長風呂」に辿り着き・・・・・・大丈夫かなこれ。みゆドロ一センシティブかましとらんかな。
人物はコピック、背景は水彩色鉛筆を水筆で直溶き。

0 0

わたしも極黒だけで〜って思ったんですけど顔料インクに水筆使うもんじゃないわ。
なす術がなかった。

INK:極黒

2 8

水筆とアイビスペイントとディック・ブルーナ方式(描いたものを切り貼り)で加工するなどした
背中って難しいな…

0 4

落描きシリーズ(ツイステ)
エペル・フェルミエ
昨日に引き続き、突っ込みどころ満載ハロウィンの仮装です。
合う色がない😣
本日は、水彩色鉛筆の芯に直接水筆をしゃっとなぞって色をとり、塗りました。パレットいらずで便利。
無表情で大人しい感じのエペルですが、いたずらっ子的な表情にしました。

0 13