//=time() ?>
ZenBrush3で「デジタル水墨画」を描きました☺️
まだまだ試行錯誤中💦
水筆や、乾燥をうまく使いこなせば、かなり印象的な表現が出来る気がします❗️
#お絵描き #イラスト #Illustration #イラスト好きな人と繋がりたい #デジタル水墨画 #ZenBrush3 #iPadPro #ApplePencil
カラートラベラー(@ColorTraveler)さんのタイムフォーウィスキー。サトウヒロシさんがお勧めしているのを見て1年前にお迎えして以来、折々に使っています。
なんといっても、視認性の高い琥珀色!粘度が高いためか水筆との相性も良く、フラッシュも出ます。お手に取る機会があれば是非。
#インク沼
今年最後のお絵描きです!()
というわけで57人めは落葉さん( @yakou_15s )の看板娘、紫貴さんです!
華と侘びを兼ね備えたお着物姿が年の瀬に相応しいと思い描かせて頂きました。あまりベタッとならないように水筆を使わないさらさら仕上げなので写真映りがアレで恐縮です…
「笑顔のおくりもの」
使用画材…水性マーカーABT、水筆
コピックマルチライナー
作家No.26のchiakoと申します。
素敵な展示会、参加できて嬉しいです💕皆さんが日々心安らかに過ごせますよう祈っています✨🎄✨
#うぃんど_MerryXmas展
途中まで描いてお顔がまんまるなことに気づきました⸜( ´ ꒳ ` )⸝✩︎⡱
下方向から見る形になってしまうので、途中気づくと顔がぱんぱんになってることが多いんですよね🤣
そして(み)さんのインクは、本当にどちらも頬や唇に使いやすいのでありがたいです😍
#TonoandLims
#インク沼
#水筆
今晩の10分絵。
のつもりでしたが、試しに固形水彩と水筆ではどうか?と試したら20分はかかりました。
乾き待ちなど濃淡調整は時間必要だなと。時間を気にしなければ水彩でも勿論良いんですが。普通筆のが水調整しやすかったかな?など思ったり。
因みに今日の夕飯のうどん。(おまけのカボチャ
CLIP STUDIOで水彩っぽく描いてみる。
フォトショよりも操作性はちょっとむずいけど、反応が早くて「水彩なじませ」とか「水筆」が秀逸!結構楽に描けたかも。
あとは、色味の濃淡とか彩度を体で覚えていく感じが必要か・・。
#手描きイラスト
#イラスト
#クリップスタジオ
#CLIPSTUDIO
#板タブ
勢いで始めたハロウィン風塗り絵。
上手くいかなかったところもありましたが、勢いで塗り進めたおかげで水彩色鉛筆と水筆ぺんに対する苦手意識が少し薄れました。
・勢いって大事
・多少しくじっても何とかなる
やっぱり実際に塗ってみて初めてわかることってありますね。楽しい1ヶ月半でした🎃
谷苑子先生(@tsubuzono)の「和暦二十四節句ぬりえ」より過去塗り絵。人生初で買った塗り絵本✨
1,2枚目は油性色鉛筆、3,4枚目は水彩色鉛筆。水彩色鉛筆も水筆も使いこなせてないので紙がボロボロですが💦今でもお気に入りの4枚💓 #谷苑子 #塗り絵 #和暦二十四節句ぬりえ
#1日に1時間以上は創作に関する何かする
今日じゃなくて昨日のだけども
100均(セリア)の水筆って使い心地どんな感じなのかなぁと塗り塗り
ついでに持ち腐れているキラキラ系水彩絵の具を重ねて輝かせてみたり
【#コットマンデー】
No.139 タンゴの日
今日はタンゴの日です。
情熱的なダンスの一瞬を絵にするのもいいですね。
#水彩 #ウィンザーアンドニュートン #コットマンデー #水彩画 #自分帳 #コットマンハーフパン12色水筆セット
うまく撮れないのですが、とてもきらきらしてます⸜( ´ ꒳ ` )⸝✩︎⡱
本当はここに雪を降らせたかったのですが、失敗する自信しかなかった為あきらめましたー✩.*˚
#TonoandLims
#浮世絵インク
#四季織
#ガラスペン
#水筆
その参 絵の具編
1.水彩色鉛筆
FABER-CASTELLさんの24色セット。多分武蔵が初めて買った水彩道具。基本的に色鉛筆から水筆に色をとって使ってます。
水筆で色をとる作業はちょっと手間だけど、色の調整がしやすく、何より群青や紫等、武蔵が好きな色が揃ってるのが嬉しい。もう5年以上の付き合いです。