//=time() ?>
中央線沿線少女コミックス第2巻もよろしくお願い致します!!!
2021年2月12日です!!!✨✨✨
(中野にこんなツリーあるのか??24日発売きららフォワード最新号はクリスマス回です!)
(鉄擬)この子久々に描き直してみた #鉄道擬人化
今はやり?のねこみみっぽいくせっけもありかなと思ったり。一応猫関係あるし(沿線に"ねこ"のつく駅名ある)。。 https://t.co/wzN0Z7O5LT
【50%OFF】中央線沿線少女 1 https://t.co/gX0nZQX57Q
車窓から眺めるいつもの景色、その景色の中にも新しい出会いが……。
女子高生から先輩上司まで、様々ヒロインが織りなす短編集。
第1巻は、吉祥寺/代々木/奥多摩/甲府/八王子/三鷹を収録。
/
明日12/18からスタート!!
目指せコンプリート!!
駄菓子屋スタンプラリー★
\
市バス・地下鉄の沿線にある11件の駄菓子屋さん
をぐるっと回っちゃおう☆
#海岸線中学生以下フリーパス と
#エコファミリー制度 を使うと便利です😉
#こそだてこうべ
発売中
芳文社
『中央線沿線少女』
著:rioka
吉祥寺/代々木/奥多摩/甲府/八王子/三鷹
車窓から眺めるいつもの景色、
その景色の中にも新しい出会いが…。
女子高生から先輩上司まで、様々ヒロインが織りなす短編集とか好きそうな人は買うと良いよ。
304という電車をご存じだろうか。2005年まで活躍した同車だが、実はそのルーツをたどると、タンコロの改造車なのである。
これらは106形106と109の組み合わせで、極楽寺で保存されている108号と兄弟であった。
もはや全く別物となってしまった2つの電車について語っていこう。#江ノ電沿線新聞WEB日記
今年はコロナで同人活動がほとんど出来ずかなり意気消沈していたのと、初の漫画連載と自著の刊行に戸惑いながら力を注いだため、趣味絵に質・量出せなくて反省している…。
が、漫画初めてにしてはよくやったと思います。応援ありがとう!!#中央線沿線少女
釣子電鉄デキ3のアルジェだ。
尾崎真実さんがアルジェに声と魂をくださっている。
それをバイノーラル録音で楽しめる。
しかも釣電沿線のディープな音――猫吠霧笛舎の霧笛の音などにあわせて。
『蓄音レヱル アルジェ』は購入必須とアルジェは思う。
https://t.co/Tx2pQ5uJTg
冊子・京阪電車沿線御案内鳥瞰図(吉田義人・作) https://t.co/NOF8qYiceP 昭和初期頃。当時京阪の子会社だった現在の阪急京都線も描かれている。吉田義人は戦前の鳥瞰図絵師だが作品数が多くない上、ほとんど知られていないため研究はあまり進んでいない。#鳥瞰図
最近伸び悩んでるので自己紹介
東急ばっかり擬人化してる東京メトロ丸ノ内線沿線民です。
最近まで尖ってましたが緩くなるよう心がけてます。
よろしくです。
【コミティア134】今年5月発行
『中央線沿線少女 2020春の増刊号』(※イラスト同人誌)
コミティア初売りです!
B5 30p 1000円
イラストとご当地ガイドが書かれています
😊下記イラストクリアファイル2種・1枚300円
😊本・ファイル3点セットで1500円
#コミティア134 #COMITIA134
#中央線沿線少女
えー!?
なんでや!家帰ってきて今から1往復して暴れよう思てたのに止まってるんかー!
遅いですしおとなしくしてます。沿線の皆様、ご挨拶ができなくて申し訳ありません。明日以降は必ず参りますので。
@AKEMI29356847 奈良在住のフォロワー様から存在を聞いたのですが、乗ってみたいですねー。
実家は近鉄沿線なのですが、特急乗るまでもなく、名古屋駅からすぐですので(自転車でも15分くらい)、三重方面行くことがあったら、乗ってみたいです。
冬は暖かくて快適だけど、夏は暑すぎるとか?
宮城電気鉄道 デニボ20
1918年の松島公園~石巻開業に伴い、石巻から沿線各地へ鮮魚を輸送する鮮魚列車の運行が開始された。当初は一般型車両に積み込むことで対応していたが、輸送量増大に伴い専用車両が必要となり、1921年に導入されたのがデニボ20である。
#架空鉄道
フォロワーさんの制服を描いてみようのコーナー(唐突)めちゃくちゃいい高校ですここ。ちなみにスカートはジャンスカなんです可愛いー!てさげは阪急沿線お馴染みのあのブランドです。今回は風に仕上げました(笑) #おさかなの絵
#ひよりんアート
例の白衣。安定。最近ようやく通常以外の合成モードを
使うようになったw
今回影の色塗りは1色(灰色)で行ってます。
描いたきっかけは県民の日というのを聞いて。
--------
関東の某赤緑路線沿線の遅刻猫より。