黄色と緑色のツートンカラーは、タンコロの時代から続く"江ノ電の色"だ。この塗装は1950年代中期に採用されたもので、70年近く続く江ノ電の伝統だ。
戦前の江ノ電は、茶色い電車であったとされている。今回は電車の色の変遷について語っていこう。

20 60

304という電車をご存じだろうか。2005年まで活躍した同車だが、実はそのルーツをたどると、タンコロの改造車なのである。
これらは106形106と109の組み合わせで、極楽寺で保存されている108号と兄弟であった。
もはや全く別物となってしまった2つの電車について語っていこう。#江ノ電沿線新聞WEB日記

43 145