//=time() ?>
才賀ユウリ
20XX年の現代人で18歳のうるせえ女の子(なのに昭和ネタが多い)
こんのすけの「3食昼寝付き」の勧誘で軽いノリで審神者になったアホの子
#3月28日は審神者の日
#審神者の日だからみんなの審神者紹介しようぜ
アルス・マギカ 「月」
https://t.co/R3vmkf7AmI
「...人間もね。女性の体の周期を月の周期[ムーン・サイクル]と呼ぶでしょ」
「あ そうか。でも人間の女性の周期は、月の相と一致はしていないよ?」
「現代人は、女性の周期が月の相とずれていることが当たり前と思っているけれど...」
【トリビアルな雑学】『鼻薬』
戦後植林のアメリカスギの影響により,
現代人の多くが花粉症により鼻薬
を使っているが,江戸時代の鼻薬は
子供が鼻をグズらせ泣いている時
に,なだめる為に与えた駄菓子の事
から相手の気を引き,手なづける為
の金銭や贈り物(賄賂)の事を[鼻薬
を嗅がす]と云った。
大きい絵はオリジナルを描くが、普段はCoCの自PCをよく描いてるので前作った謎の紹介画像を再掲してみる🐦(新規も追加したよ〜)まずまともな(?)現代人から。身内卓カフェ仲間のさゆり、信号機卓の飛鳥、身内卓小学生ズの吉乃チャン。吉乃この前勝鬨上げてたので武士です…
数字で救う! 弱小国家 電卓で戦争する方法を求めよ。ただし敵は剣と火薬で武装しているものとする。
数学オタクの現代人が、異世界転移し戦争間際の王国の姫と出会う。
魔法は無く力は数学のみと言う難しい題材だが、机と会議の戦争物として十分に面白くしている。絵で説明してくれるのはありがたい
アルフォンス・ミュシャ(1860〜1939)
ほとんど知らんけど、女性の肉体や顔立ちが柔らかいタッチで描かれてる絵が多い気がします。
そのどこか近代的なその絵柄は、実はタイムスリップした現代人なんじゃないかという疑念を私に抱かせました()
はじめまして🥚👑
ぼっちですがなにか?✨
現代人を癒しながら
ぼっち帝国の布教活動をしています
3月中初配信予定!
ぼっちですが…コミュ障ですが…なかよくしてください😦💕
【You Tube】
https://t.co/gaH3RVtlzR
#おはようVTuver
#新人Vtuber
#Vtuber準備中
#Vtuber好きさんと繋がりたい
篠崎ルナールよ。
今日は #ケストナー の誕生日です。
『人生処方詩集』(#岩波書店)は
悩める大人のための詩集。
現代人のゆううつをユーモアを
まじえた新鮮な感覚とウイットで表現。
予約は
https://t.co/qG0EsUfhdi
私は「飛ぶ教室」がお気に入り。
#江戸川区 #図書館 #誕生日と本
『無法上等!!』
KP・作者:坂之上様
PL:アキラさん、じゃくさん、とりさん、春道
エモに疲れた現代人に贈る痛快悪人アクション!!!!ご機嫌なワルでハッピーにトリガーを引け!!!!
いやらしい看守として「芸術なぶる」で躾けて人身売買してきました!!B級映画を楽しめる楽しいシナリオだ!!!
キルミーベイベーアニメ二期放送→掲載紙のまんがタイムきららキャラットに注目が集まる→かつてキャラットで連載されてたひよぴよえにっき。が心の荒んだ現代人の琴線に触れる→ひよぴよえにっき。の新装版が発売される→ひよぴよえにっき。がアニメ化する→世界から争いが消え皆が笑顔になる
自分含めて現代人が欠けてる要素(無論皆が皆では無い)
・優しさ
・自己主張
・運動
特に優しさは欠けている人多いと思う。皆と違う事やってる人を嘲笑うしデリカシーも無い
じゃあ自分から行動してるかといったらそんなことも無し
周りに流されてるただのYesマンやなぁと…
運動は私も壊滅的by二十歳