私たちの時代を代表するゲームこそ、甲虫王者ムシキング!
この日から伝説が始まった。
ムシキングを今までもこれからも忘れることは絶対にありません!

ムシキング最高‼︎

0 0



・甲虫王者ムシキング
・ポケモンホワイト
・戦国BASARA3 宴
・モンスターストライク

0 4

岩田和久先生の84ゴジラコミカライズ本を入手。映画との違いもいくつか。
・ショッキラスが甲虫で無数に登場
・林田の台詞を牧が遮らない
・ソ連の大佐が故意に核を発射する
・牧が奥村兄妹の再会を記事にしたことをビル脱出シーンまで相当根に持っていた奥村妹
迫力ある絵で非常に楽しめました!

31 105


角じゃなくてパンチしてる絵ばっかりじゃねぇか…
初代甲虫枠、今日のイベントで緑を選んだ君!お香を炊くと出てくるぞ!

0 2

2月21日(日)、11時~12時まで

【ゲーム配信】甲虫王者ムシキング#4
https://t.co/gNWQItvTTX

僕はムシキング大会に出たいだけなんです。



3 4


「甲虫王者ムシキング 森の民の伝説」から学んだこと

・家族愛
・仲間との絆と裏切り
・生と死
・使命と運命
・自然との共存
・自分で運命を変える力と覚悟
・生命の儚さと美しさ
・困難に立ち向かう勇気 etc…

多くの人に見てほしいアニメです!

3 16



「甲虫王者ムシキング 森の民の伝説」(2005年)

今でも大切な事を教えてくれる傑作アニメ。その内容の奥深さから何度見ても飽きない。
今の人間社会や環境についてのメッセージがたくさん込められている。
たくさんの人に是非一度見てほしいアニメです!

3 27


甲虫王者ムシキング~森の民の伝説~
ゲームの方を夢中でやってたのでアニメもウキウキで見始めたら、
めっちゃシリアスで驚いたのが印象に残ってる

まだ子供だったから理解しきれないところもあったけど、
最近見直したら凄い深いアニメだと思った

0 4

【名前】ジャブドルシュア
【別名】紫刺虫(ししちゅう)
【種族】甲虫種
【危険度】★★★★★
【生息地】彩源の熱帯林 古代樹の森 etc.
【ВGM】「汎用」

13 36

2月6日(土)、15時30分~16時30分まで

【ゲーム配信】甲虫王者ムシキング#3
https://t.co/63Dup0XYG4

前回どこまでやったか忘れました!



3 4

あの大会参加甲虫の中では圧倒的な強さでしたね!

ちなみにコクワはパムのムシとして、ヒラタは後に劇場版で大活躍(スジブトですが)します
両虫はパラダイス・ホビーの回にも登場しましたが、コクワのジュリア以外はラコダールにボコられてましたね…。

ヒラタはアニメでは何故か不遇の扱い…。

1 6



アニメ「甲虫王者ムシキング 森の民の伝説」第40話「甲虫王者の村」でムシキング、ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ、オオクワガタが仲良く森一番のクヌギの樹液を堪能しているシーン

この回のミヤマクワガタはかなり強かった!

4 22

前々から亀に羽をつける系の創作するならこうがいい!と思ってたのを描きました
甲虫とかの硬い羽の下に薄いのを折りたたんでるタイプのやつ

4 19

2021年も好きだ。心置き無くいつでも再稼働してくれ。待ってます。

22 47

1月16日(土)、10時~12時くらいまで!
概要欄に前回のあらすじを書いておいたので、前回見んかったから分らんよぉって人も見に来てくれると嬉しいです!
よろしくお願いします!

【ゲーム配信】甲虫王者ムシキング#2
https://t.co/rYbqgGLsDJ



3 4

19.甲虫王者ムシキング
一時期凄いブームを巻き起こしたアーケードゲーム。
最後まで強さ200の虫は当たらなかったので、強さ180の虫や究極必殺技を覚えさせた小型虫が主力だった

0 2

3匹目は体長が3-4cm程の南米小型ナマズ「ロックドラス」です!

夜行性で日中は流木や石の陰、砂中に隠れてじっとしていることが多いですね。

この甲虫の外骨格みたいな頭部がかっこいい😊




3 26