古いHDDからの発掘画像、コミカライズ版「甲虫王者ムシキング」カラー扉。前にも出したかも知れないけど、またアップします。コロコロイチバンに載ったヤツ(?)これが終わってから「ムシキングバトラー力」が始まりました。

28 164


精零蚕プシュメロ
凍て風の森に生息する純白の甲虫種。
普段は鋭い爪で木を傷つけて樹液を啜って生活しているが、外敵が近付くと吐糸腺から糸を吐いて纏うことで身を守る。
この糸には樹液に含まれる微小な毒により、体内に入ると神経に異常をきたして混乱状態となるため注意。

24 117

『甲虫 ヤマト』
デザイン時は赤カブトって名前つけてた
武器のカミツキで相手を捕らえてヒキサキで裂く

0 16

昆虫の飛び方は、甲虫とトンボでは全然違います。同じ甲虫でも、カブトムシとカナブンは違います。

オーラバトラーは見た目が甲虫っぽいけど、翅の形状は、甲虫のそれではなく、トンボの細い四枚翅です。

だから、トンボの飛び方……

…と言いたいけど、実際には飛ぶのに翅は使ってないんだよな😵

31 240

お仕事】日本甲虫学会発行の和文誌「さやばねニューシリーズ」第57号の表紙イラストを描かせていただきました!

55 171

目が覚めたのでダイコクコガネを塗り塗りしてました!
甲虫のツヤテカした感じを描いてる時が一番のご褒美だと思う

2 20

凄く今更だけど、甲虫と俺の絵柄は相性が良いことが判明した(手のスピード的な意味で
という訳でダイコクコガネの線画出来ました!楽しいいいぃーー

0 4

パピヨン第2形態‼️
ヘドラからモスラ幼虫に進化‼️
初めて見た時、日野日出志先生の毒虫小僧を思い出しました😅
ミューの本名、グレゴール・ザムザ(嘘)
そのカフカの変身は中坊の頃に読みました。
ずっと芋虫だと思ってたのですが、wikiによると甲虫らしいのです……
芋虫の方がいいな〜💦

23 236

本日放送のウルトラマンアーク第17話「斬鬼流星剣」より、

『深海怪獣 ゲードス』
『甲虫怪獣 タガヌラー』

の擬人化を再掲!!


10 21

昆虫と変形ロボットと言う親和性、84年生まれの機甲虫隊ビートラス。昆虫とロボに両形態可変する出来の良いのが欲しい。

131 369


艦隊これくしょん×甲虫王者ムシキング

とりあえず選出理由のわかりやすい4枚を(艦名とショルダーネーム・甲虫名・わざ名ネタ、共通点)
字面とか小ネタとか雰囲気で選んだのもある

6 29

甲虫型メイドとか新しすぎる・・・

13 111

新甲虫王者ムシキング
加賀美ティナちゃん✨

7 17

ウスイちゃんとのお話、山道でさびれたベンチに腰掛けるとそこにいる、歩いている甲虫とかコケとかそういうものと似た波動があって癒やされるとおもった。
https://t.co/XNanhNO4s9

2 8

古龍じゃない甲虫種なのにラスボス務めて、XXの後もオセロニア出たりTEPPENでも最高レアで扱われたりするアトラル・カって、やっぱ歴代ラスボスの中でも公式のお気に入りみたいなところあると思うんですよ

27 332


虫捕りもまた夏の風物詩

秘境密林の奥で伝説のカブクワを見つけた、となれば嬉しいですが甲虫は外気温30℃以上での生活は厳しいらしく暑さへの耐性はそこまで高くないそうな

甲虫王者も猛暑には完敗、夏バテ防止を考えると幼虫から1年手塩にかけて育てるのもありかもしれませんね

82 413

ー「新人!考えろ!“我々の常識が通用しない怪獣”なら!!」ー
ウルトラマンブレーザー第3話「その名はアースガロン」より、

『甲虫怪獣 タガヌラー』

を擬人化しました!!



13 33

甲虫王者ムシキング 〜グレイテストチャンピオンへの道〜のファンアート

40 133