//=time() ?>
前回に引き続き…
今回は「ロックな君とはお別れだ」を模写してみました!
途中から描き方が迷子になった…
(2回目だから当たり前ではあるのだが)
あと色彩感覚?が自分はバカなのだと思った。精進します🖊
#ツユおむアート
私の昔の絵やけど、これ見てもわかる通り、そんなに彩度高くはなかったんだけど、
確実に蛍光ペンで描く縛りした時から、色彩感覚は狂い始めたな…😇
蛍光ペンだけで描いてる人いて、影響受けた😂
#ツイステ #ツイステファンアート
機能練習やら含めた手癖らくがき
ネクタイを肩に掛ける仕草が好きでね…
色彩感覚を養うためにも着彩デッサンとかたまにはやりたいですね…ハァ
今回の卒公、世界観の混沌さや衣裳の色彩感覚がドロヘドロみたいですげー良かった。
ますます生で見ておきたかった… https://t.co/JckBhpnHkQ
あえて色の数を減らして色彩感覚を強化する練習をしてみたんだけど
一言だけ言わせてくれ、、、
#イラスト好きさんとつながりたい
#お絵描き練習中
#オリジナルイラスト
いったん終了。今回も学びの多い一枚だった。体のバランスや立体感をだいぶ目が覚えてきた気がする。これはさらに続けつつ、物の細部のインプットと、色彩感覚ももっと磨いていこう。一か月前の同じような構図並べて、成長に浸るのも忘れない😎←
#絵描きさんと繋がりたい
#イラスト練習中
【クリエイターズFile#1 】
#つるしまたつみ
⭐️ポップでファンシーな色彩感覚で、アイドルグッズやキャラクターデザインを手掛けるイラストレーター🎨
⭐️50人のクリエイターが1人のアイドルを描く「#百人百色展」の主催など、エンタメ性と創造性に富んだ活動も活発に行う。 https://t.co/P5BEvmGYsT
今日はインドのサリーを着た娘を描いてみました。
インドの服って色鮮やかで綺麗ですね、
こんな色が溢れてる街にいたら、色彩感覚も豊かになりそう…
そしてつかまり立ちをしている娘の足が、だいぶ上がるようになってきて、ちっちゃな椅子なら登るようになってきました。もうすぐ歩けそう…!