//=time() ?>
#もっきゅん擬人化録
名称未定
東日本旅客鉄道京葉車両センター 205系
生まれも育ちも千葉県沿岸。110km/h対応の足回りに沿線テーマパークのお迎えにふさわしい顔を持つ。本人曰く「制服で舞浜の周辺施設に行くとなりきってるのかと間違えられたことがある」だそう。
@miyajimant7 @mococi11bassist 一度、足回りが決まって回転しているときに、転ぶ努力をしてみてください。
何か見つかるかもしれませんよ!
【N】ジムカーナを始める最低限のバイク造りは、足回りでも出力でもない。
「倒れても壊れないバイクを造ろう」
昔、師匠から教わったことです。
これをすれば、自信をもってバンクさせて、自信を持って転倒できる。
シード選手は転んでも平気…なのではなく
「安心して転倒できる」のです
唯一のオリジナルアバターのVOさんの足回り修正(八角形だとめっちゃ目立ってたので16化)と顔微修正と目が揺れるのでボーン外しと鏡見るタイプのMMD用に目線上げたカメラ仕込んだ。これで遊べる
初ムマから約一ヶ月…
女子鎗客はちデザイン?
原型に近いからこれは女体化ってやつ??
シャッター半とじアンドビスチェ
足回りを動きやすくする為にスリット。バスターは破れねぇな
前身頃は?シャッターしたら前垂れぽくなるます。
腰布アレンジ。袖はカフスにしました。スリムになってしまったな。
ISU-152&ISU-122S 線画。
そしてM7中戦車の足回りを修正。やたら泥除けカバー斜めってたのをまっすぐに。車体を微妙に縦に伸ばして車体機関銃と側面バスケットを大きく。
Vカツアート制作よもやま話。
ただワンピースを着せても裾が広がらないので足回りの見えない部分を大きくして広げて、後ろ髪もわざと広げる為に別撮りした後ろ髪を切り取って足してブワッと広げてます。
至極どうでもいいお話でした。