【宣伝・作品紹介】『Phototaxis Pixies Strange Lovers』長い20世紀が終わりそうな1980年代に必然的に誤射された秒速11キロメートルの飛翔体をポリティカルかつポエティックな言語で撃墜しようとするメカ娘SF。コンパクトにまとまってて読みやすいよ。

0 0

10年以上前、暇つぶしにブログで書いていた漫画
1980年当時の若者の話なんだけど、気がつけばもう40年+1年前のオリンピックの話題。あの当時40年前と言えば1940年、戦前の話だぜ、若者にとっちゃ歴史的時代の話。
で冒頭に桐壺帝と頭中将のモデルが登場している。
(↓続

3 28



トワイヤン(Toyen)は、チェコ出身のシュルレアリスム画家、1902年9月21日プラハ生まれ、1980年パリで亡くなった。1920年代から1930年代にかけて、プラハにおける前衛芸術及びシュルレアリスム運動の中心で活動

プラハ生まれの女性シュルレアリスト

お気入の画家

7 15

今日は、1980年、アメリカの無人惑星探査機「ヴォイジャー1号」が土星に最接近した日。2020年6月現在で太陽から約224億km(約150 天文単位 (au))離れたところを太陽との相対速度・秒速約17.027kmで飛行中であり、地球から最も遠くにある人工物体に。 地球との通信の電波は片道約17時間も・・。器

0 0

1980年代に放送されてたアニカビのOPすき

6 50

『変身にゃんこのABC・動物編』koala(コアラ)

双前歯目コアラ科。オーストラリア大陸のみに生息すし、一般的には食用には適さないユーカリの葉を食べる事で有名

1980年に日本の動物園にやってきた際には、コアラブームが起きている

コアラのマーチが食べたくなってしまいました

0 16

私が子供のころ(1980年代)、家族と出かけた際に迷子になることは「悪夢」であった。もちろん、今の子供たちにとっても悪夢だろうが、1980年代当時は携帯もネットもなかったので。。。

自宅から遠く(ちょっと遠く)、よく知らない場所でひとりぼっちになるのは、今よりも格段に怖かったと思う。

26 140

無敵少女ラミーを描きました。ミスがあったので修正して再投稿。1980年代から1990年代前半くらいまでのアニメの絵がめちゃくちゃ好きなんですよね。その時代はまだ物心もついていない幼児なので大してアニメは見てないはずですが、いわゆるすりこみのようなものかもしれない。

12 56

スーパー7の手でアルティメットシリーズとして復活する、1980年代のアニメ『シルバーホークス』!第二弾としてブルーグラス、スティールウィル、ウィンドハンマー、そしてモン・スターの4種がラインナップしました。モン・スターの画像が脱獄時を思い出させます。クセが強い!
https://t.co/UWVNWnrixG

2 14


高校生デビュー、SF界のプリンセスといわれた新井素子が高一コースで『星へ行く船』の連載を始めたのも1980年。新井素子としてはSF度は軽め。雑誌連載時は竹宮惠子のイラストでしたが、翌年の文庫化の際は表紙以外は全部別の人になりました。

7 13

「葫蘆兄弟(ひょうたん童子)」や「黒猫警長(Blackcat Officer)」、「哪吒伝奇(封神演義 ~ナタクの大冒険~)」といった、70後(1970年代生まれ)や80後(1980年代生まれ)の子供の頃の思い出である名作アニメの4K修復版がリリースされた。

13 26

Monster Slaughter
https://t.co/Frt20Pdos4
https://t.co/xJEYMjYTm4
https://t.co/e1kd9LU7zp
1980年代のホラー映画を題材にした2-5人用ゲーム。廃墟と化した山小屋に逃げ込んできた人間の若者たちを追い詰めて排除する。密かに決めた順番で始末すれば点数が高くなる。多言語ルール公開中。

0 6

10月27日(水)【刻暦】
世界視聴覚遺産デー📼
1980年にユーゴスラビア(現在のセルビア)のベオグラードで行われたユネスコ総会にて、「動的映像の保護及び保存に関するユネスコ勧告」が採択されたことから制定された国際デーのひとつ。目と耳で覚えるのが一番早い!

シアン「見たい?」

0 17



『ミスト』(The Mist)は、スティーヴン・キングの1980年の中編小説『霧』を原作とした、2007年のアメリカ合衆国のSFホラー映画である。監督・脚本はフランク・ダラボン

深い霧の奥から異形の怪物たちが襲ってくる、怖い怖い映画🤧

8 13

1980年代のアニメ好き 特に声優が好きで色んな声優出演見て来たけど
最近の新人声優はわからん😭💦💦
このシーン好き他にもいっぱいあるけど。

0 0

うちの玲奈を1980年代、1990年代、2000年代のアニメっぽく描いてみた
あくまでわたしの偏見に基づく脳内イメージで、何かを参照したり検証したわけじゃないので実際の流行や年代とズレがあるかもしれません

0 15

『天書奇譚』の4K版上映でキャラクターポスターが作られている!1980年代のアニメ映画のキャラクターポスターって改めて考えるとなんだかすごいな。

6 6

ENCORE ANIMATION
魔女っ子メグちゃん・全8ページ
1980年 アニメージュ VOL.23

12 41


【1980年代のジーナ(とニコ)】

ちなみに「ベレー帽かぶると前髪が潰れる」という理由で数日後に元に戻るので大丈夫です(←?)

ちょっとネタに走りすぎたかな…すみません💦
でもバブリーファッション調べるの楽しかったです😁
もちろん時間はオーバーしてるよ!!

6 44

千葉市美術館コレクション選
特集 吉澤美香

1980年の駒井画廊での初個展で発表された作品を40年ぶりに出品。展示室の空間に合わせて再構成されたもの。80年代の社会にはようやく差し込んだ軽さのようなものがあったと思う。それを思い出した。いいわぁ。

5 52