NAI産の画像をCannyで2304x1536で出力
基本的に顔は綺麗に出てくれるが解像度が大きくなると細部が分裂してくる。
xl_canny256が最も意図通りになってくれた。次点でcanny full。
t2i-adapterは他とは明らかに違う出力になる。
canny256を普段使いにしようと思う。

0 3

実はi2i使ったことない。
だから分からないのです。
いまは下記の流れで作っています。

1.事前処理/下書き(クリスタ)
2.CNTで下書きを読み込んでt2i(SD)
3.Lama Cleaner
4.事後処理/加筆修正(クリスタ)

6 94

ひなたぼっこケルシーさん

しごおわです!
手描きラフからt2iでCN Tileを2回通してアップスケールしました
うーん、これはこれで味があるか…

4 63

今週はAI生成についても
色々お話しましたね(ᵔᴥᵔ)
全然まとまってないけどw

正直言って…私には
手順がわかりません(°▽°)難解

i2i?…t2i?…LoRA?…

私の落書きからでも生成出来るのが
i2iになるのかなヽ(´▽`)?

誰か試してみて下さる生成士さんは
居ませんか(^o^)😊

🔽これとか使える?

3 40

眼だけクリスタ3分のt2iぽんだし
蒼ベースで生成してみました。
銀髪は白や蒼とあいますね!

これコミュ用の投稿だけど、フォロワー共有なんてボタンがありますね?これつけるとどうなるのかしら。
(試しに押す)

0 94

眼の輪郭の修正は少し慣れてきた!
t2iぽんだしたくさん、その間にLamaで掃除、クリスタで修正。が今の流れ。1枚5-10分かかるようになってしまった。。

ちなみにこの衣装はAI紅白で紹介されていたものを、色味を変えて使いました。

3 41

t2iぽんだし+Lama+クリスタ
眼だけでも修正できるようになりたい。
ちょっとはましになった?

…指?そんなものはLamaで次元のはざまに送る。

4 73

t2iぽんだし(そこそこ)+
 Lama(そこそこ)+
  クリスタ(超初心者)=
楽しい!

一枚にこだわる楽しさを始めて知ったところ。
しかしこれは沼だ。深い沼だ…

21 151

今日の試作Prompt
清楚な感じのブラウスで。
白通ししたt2iぽんだしになります。
今度記事に落とし込む予定!

14 143

NovelAIでアンミラなウェイトレスをt2iで描かせてみようとしてるけど、まぁかわいいからこれでええか

0 1

これPrompt/Loraが全く同じでSeedも同じt2iぽんだしなのですが、これだけ表情が変わるの、面白いですよね。
smirk:1.5を入れる「場所」を変えているのです。

一度Prompt/Loraで顔をつくってから表情を変えるほうが、私は操作しやすいです。これを1回のt2iの中で対応しています。

2 25

ベースPrompt/Loraの断捨離中
flat仕上げVer.
t2iぽんだし

大好きだったDW Loraを外しました。
Saturation調整してたけど、色味に影響はしますからね。

2 34

これも90年代に描いたアナログ百合マンガ原稿(未発表)。
この前と同じ要領でCNTに貼り付けてt2i lineart出力したら、予想外の精度で思わず珈琲吹いた。

もう「ヤらせろ」「えむけぃつぅさんていつもそうですよね!」とか台詞入れたい。
https://t.co/p3netkCXhr

10 34

なので、100万回くらい描かれてるであろうけど、「式波・ダスカ・ラングレー」もt2iで描けちゃう。

1 1

「そういやNovelAIがv3にバージョンアップしたとか言うてたな・・・ちょっとさわってみるか・・・ってなんやこれ!」

ってことで、サクッと触ったら、t2iで、これだけそれらしいナディアが描けるってどういうことなんですか!

4 5


たしかにt2iでも指示した構図がバン!とでるね
顔の良しあしはともかく(自分の指示がまだ未熟)

11 113

niji産の画像をT2I-Adapterで二枚目に変換。cannyだと三枚目のように構図が変わってしまう事がある。二枚目を低強度tileして四枚目に。四枚目の背景を生成塗りつぶしで雲と星空を追加、グローブを適当に塗る。最後にもう一度低強度tile

1 2

確かWD1.2か1.3使ってた頃だと思うけど、あの時点でt2iとinpaintだけで性癖に忠実であろうとしたのは割と狂気の沙汰だったと思う

37 571

9月頭に描いたととと新絵柄のイラストをLoRA学習してみた結果のt2iです
うん、まあいいんじゃないかな。学習枚数少なくて心配だったけどそれっぽさは出てる

1 12

このシリーズ、PNG内の情報を元にt2iしても同じ絵が生成されないので、再現不可なのよね…
初回生成のmodelとHighres.fix、refinerのモデルがそれぞれ違うと思うんだけど、何を使ったかさっぱり分からん。
結構好みだったんだけど、残念。

28 369