//=time() ?>
@RumiA15 おお、たしか照明も利用する作品でしたっけ。わたしはどうしても紙だけで表現しようとしちゃいますので、こういう発想がでてこないのです。
【光晶ランプ】可燃性物質を多く含む光晶と呼ばれる石英を燃料とする照明器具です。光晶の裏側に穴を空け、火を灯すだけという非常に単純な造りですが、一度灯した光は持ち主の孫の代まで消える事はないと言われます。
そういえば、トゥアー大阪での照明がマジ神がかり的で、こう、青さんの両脇から放射線状に純白の後光が射していて、なんちゅーか、疑う余地もなく、 あ な た が 神 か !! だった訳です。(照明さんほんまGJ)