//=time() ?>
塗り分けのために氷の部分だけプァーーーーって言いながら適当な色置いたらオロナミンC凍らせてドヤ顔してるみたいになった。氷の色どうしようかな~…。
クリスタに歩み寄ってみようととりあえずカラーにチャレンジするの巻
1,線画は日和ってコミスタだけどまず線画抽出のやりかたを探す
2,ツールがわからんので講座をみながら塗り分け
3,適当にブラシ選びながら塗ってみてる ←今ここ
「服の素材を意識したシワの塗り分け講座」では、Tシャツとワイシャツで異なるシワの描き方&塗り方について詳しく解説!
コントラストの強い夏、観察も大切です♪٩(๑′∀ ‵๑)۶
https://t.co/p1sZ7LCfVo
アイコンを塗り分けてみました…。
一枚目:アニメ塗り
二枚目:コピック風
三枚目:水彩風
いろいろ試した結果、コピック風が一番塗りやすくて
綺麗かなー…!
地塗りおわったー♪
久々にちゃんと塗ろうと思って塗り分けしたけど、よく考えたらずっと雑塗りしてたから、どうやって塗ってたか覚えてないっていう;
どうやってこっからちゃんとしたのにしていこう……これから考える!
今週どころか今月中にも厳しい!というか先にみどりの兄さんが誕生日をむかえてしまうぞ…!
この時点で色々おかしいけどこのままやるぞい
花束は線画なしでやってみる。いや塗り分けから先にやるべきか…
パーツ塗り分けしたら多少わかりやすいかなと思ったけど、線が雑なせいで自分で困惑するはめになったので皆さん線は自分でわかるように描きましょう0(:3 )〜 ('、3_ヽ)_