//=time() ?>
三者面談(ナチュラルワトソンボード・B2)
モデルは舞鶴公園1号堀のアオサギ・カラス、我が家のイシガメ。
普通色・分離色・顔彩・ガッシュ白・色鉛筆など使用して、年末年始に家族に見守られながら完成。
多重マスキングと苦手なレタリングも頑張った!
#透明水彩 #watercolor
ミントできてた!
ポラロイドっぽくてかっちょいいなー!
色鉛筆とコピックで塗ったみたいな質感も
リビール前の絵にするにはもったいない✨
@chelo925
#meltdown_03
おはよう!☀#サンドの日
唐突に真面目な顔で組体操して笑かしてくるタイプ🤭
2年前の色鉛筆絵でした
今日も元気に♪ファイト!お〜!🙌✨
いつもほど良い距離感を保ってるふたりなのに時折見せる痺れるほど息の合ったトークやパフォーマンスは最高💙💜
そしてまだまだ可愛らしい弟組❤️💚を包み込む包容力は無限大∞
信頼と安心しかないよჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)
おめでとう🎉🎉🎉🎉🎉
#ふまけん真ん中バースデー
#色鉛筆画
多分これらはランプライト……
最初の2枚はランプライト使い始めたばかりの頃、水彩色鉛筆もまだまだ初心者。(よその子隠してる)
3枚目は絵本「ぽかぽか、ふんわり。」の一部。この絵本は全部ランプライトで描いた、裏表が差がなく使えるから(ケチ)。パステルの乗りもそこそこ良かった記憶がある。