画質 高画質

終セラのクルル様途中。不透明度100%の水彩でごりごりやってみた。

2 2

新発明「ものすごく透明度の高いビニール傘」

23 64

ふう
今回は4,5色で縛って透明度だけいじってみた

0 2

ショタ年中メイキングもどき2
基本色おいて→影とハイライト塗って→全部統合してレイヤー複製、ガウスぼかしかけてレイヤーモード乗算。透明度いじって花びらかいて終了!

11 37

同じ発光レイヤーに筆ツールでぽつぽつちっちゃい丸をちらして、最後にまたスクリーンレイヤーを作って顔の周りにエアブラシで肌色をかけて不透明度下げて頭は終わりです ハイライト入れるの以外は大体服とかも同じやり方でやってます

0 4

①少し影とハイライトを調整しました
②スクリーンで光を入れます
③光がきついなと思ったので透明度を28%に
これまでSAIでしたが、ここからクリスタに移動します。

5 36

前にアナログで描いてた蛍丸くんに色つけられるのしって色おいてみた❤楽だね!輝度を透明度に変換(*'▽')

0 1

ペインターXの水彩・ソフトブリスルブラシで、不透明度を6%くらいにして塗ってます。今まで水彩ブラシの使い方が分からなくて多分初めて不透明度を下げて描いてみたのだけど、かなり水彩っぽくなるのね。面白い~。

0 2

自分の主線無し塗りの進化過程
左から
→これが…精一杯です……(クソ)
→透明度という概念を捨てる
→まえに比べればまぁ……
>ここでモデリングにハマる<
→厚塗り楽しい(なお時間はかかる)

1 1

ヤエちゃん脱ぎました。
ヤエちゃん純白のブラとパンテ―だったのね(^^;
透明度で服が透けてる感じにしたかったけど、予想してたよりいい感じにならなかった。
  

0 1

【添削!!イラスト道場⑧】浴衣や小物の彩色へ。影や模様を描き込み、一気に華やかになりました。風鈴は奥の浴衣の色が透けるよう、不透明度を下げて塗りガラスを表現。作画が特に難しいであろう番傘も一層立体的に。

3 2

途中で秋田県\(^o^)/ フォトショで初めて塗りしたけど、不透明度を下げたブラシが手ぶろみたいな感じで面白かったな!

0 0

「ももくり」の線画です。
誰か塗ってみないか(/'ω')/??不透明度書き出しあります。

1 5

少しずらして複製し透明度をあげたものを拡大して貼り素材を。。
って言う感じで今回のイラストのメイキングおわりです!!*\(^o^)/*わからないところなどありましたら聞いてください←聞くことなんてないと思いますが

0 7

オーバーレイとかかけて透明度いじくって調整!

0 4

こんな感じで・・・。透明度あげてみたらちょっと怖い。

0 3

有り難うございます・・・!元1枚目、1番上にK100のレイヤーを色相(不透明度70〜80%)で重ねると彩度が鈍く落ちるのでお試し下さい!

1 0

ちなみに色を変えずに不透明度もあんまし落とさなければ、例のけ○おんキャラソンジャケット風のやつもできるね

270 951

4、ベッタベタ!楽しい!レイヤーは7個
5、グロウかけてから頭らへんを肌色でぶわっ
6、今回は黒の透明度30%のやつで影付け。影付け苦手なんでいつも雰囲気!
7、発光で目のハイライト、他も光らせて終わり( ˘ω˘ )

0 9

線のレイヤーの描画モードを透過タイプに変更して、不透明度と塗りで線の強さを調節 場合によってはトーンカーブも再調節 みたいにすると、いくらでも設定を再利用可能

2 30