//=time() ?>
「DEATH STRANDING」PC版発売おめでとうございまーす👍👍👍👍👍
(ソーシャルディスタンスが求められる昨今、いまこそプレイすべきゲームなのかもしれない…🤔)
https://t.co/tsUa7CpEpV
最初の思い出は「七つの海のティコ」1994年に放送された世界名作劇場ですがこのアニメに出てくる主役の女の子ナナミに惚れてました。小1の時に(*´ω`*)だから今でもこのアニメだけは忘れられない存在です。二次元好きの原点なのかもしれないwという事で懐かしさを込めながら描きました
ブラコンの推しはこの3人だったなぁ。愛が重いヤンデレタイプとか、俗っぽくなくて浮世離れしてる男が女の子に夢中になる図とか、女装男子の見せる雄の部分が好きなのかもしれない。
#100日後に終わる課題書写
さすがにそんなには泣かないだろう!(ツッコミ)
「こーんなに! こーんなに泣いたの!」という程度を示すことがアピールポイントになる、という点では、映画の宣伝にある「〇秒に1回泣ける!」とか「100人中〇人が泣いた!」とかと同じような手法なのかもしれない…。
#ラグマス
セニア「え!?レッケンベル社の最新機器で健康チェックしてもらえるんですか!?しかも無料なんですか!?
おねがいしまーす♡
(レッケンベルの人たちって、実は良い人なのかもしれないなぁ・・・)」
FCでダン・スカー!
1ボス後半からパッドの右スティックとR1・R2が動かなくなってタゲもボタンも方向転換もできなくなった。マウスでなんとかしのいだけどもうパッドの寿命なのかもしれない…
ふと、新宿大ガードを通りかかったので写真撮って比べてみた
もう20年くらい前だからずいぶん変っちゃってるけどほのぼのレイクの看板の位置は同じか?
ここを通るたびに神宮寺のエンディングを思い出す
夢の終わりに朝が来る
本当はただそれだけなのかもしれない