画質 高画質

フィギュアライズラボ、ルナマリアは肩のザフト章はデカールとして、赤服の黒フチ部がパーツ分け難しいか?

66 177

友達のイラスト使って動かしてみました。
パーツ分け大変だったし正面以外で初めてやってみたけど結構うまくいった気がする(。-∀-)
イラスト提供:@yoshiki_imai_

2 10

パーツ分けで横着したせいで肩がガバってしまった後放置してたやつ。薄目で見てね

1 6

完成しなかったので、講座風にして誤魔化すしかない…

パーツ分けと配色
線画は今回は共通のレイヤー。パーツはキャラごとにレイヤーグループを作ってそこに入れて置く。

9 16

大雑把な作業過程
だいたいペンはオイルパステルあたりで、スポイトがないと塗れない

ラフ→線画→色分け→からのパーツ分けでクリッピングとかを使って塗っている
オーバーレイにも割と助けられていて、線画の上からの描き込みも多め

今回はうまくいかなかったので右目と眉を描き直し

0 1

ちょっと試しに、前にあるとさんに描いてもらったイラストを動かしてみたけど、これは破壊力やばい。ちゃんとパーツ分けて表情とか出したりしたい。Live2Dすげぇ。

1 14

ファーストビュー、パーツ分けて複数レイヤー作ることで、うまくマウス位置の遠近感だしてますね。
Introductionのイラスト→暗転して文章という演出たまにみますが、背景全体でなくキャラクターのイラストだけでやってるのが、うまく魅力を表現しているなと。

4 19

Live 2D を念頭に置いた描画方法として、パーツ分けして描いて、作業効率化のために左右反転使ったり、大きくデフォルメしたら、とっても楽にかけたよ
目が全開なのは動かす予定だからだよ

0 0

まゆらに続き真白のぷちデレラもリニューアル。
ようやくしっくりくる感じになったように思います。
いろいろバランスを調整したので、かなり丸っこくなりました。

ボディのパーツ分けも一切してなかったんで時間がかかりました…。

3 5

やっとパーツ分け終わった!

5 12

パーツ分けしてたんで休憩がてら揺らしてみた。

3 14

AnimeEffectsというフリーソフト(!)で試しに作ってみた。パーツ分けを丁寧にやれば、もっと細かく動かせそう。2D版MMDのような感じで自分が描いた絵をグニグニ動かせるのは楽しい!

10 22

めちゃくちゃアホなこと聞いてほしいんですけどふとLive2Dアサシン作ろうと思って髪と顔と上半身全部パーツ分けしてPSDファイル作ってソフトDLしたらこのパソコン対応してなくて数時間がパーになりました せめて作ろうと思ってた表情を見てくれ…

30 193

パーツ分け参考までに。
なんか思ったよりスッキリしちゃったからもうちょっと書き足しても良い気がしてきた

0 69

MtU様のマキっぱいを揺らそうとパーツ分けしてたのに気がついたら埋めてた。

61 221

線画綺麗にしたから、クソほど面倒だったけどよかったら塗り絵にどうぞ……
ちなみにパーツ分けしたらこんな感じになります……(疲)

65 324

髪のパーツだけで9個…もっと細分化して動かしてる人もたくさん居るから少ない方だと思うけど、パーツ分けて作るのキツイ。ゲーム内に使うかどうかもまだ分からないし、とりあえずこれで何とかフワフワさせます。

1 25

ライブ2Dの練習してみたり。パーツ分けして描くのは好きなんだけどモーションがね。

4 17

パーツ分けから下塗りで印象変わりすぎでは??

0 1

魔王様配色なう……パーツ分けし過ぎて、どこがどこだかわかってない自分がいる。

0 2