//=time() ?>
本日3/30は、双極性障害を患っていたとされる画家ゴッホの誕生日であることから #世界双極性障害デー ( #WorldBipolarDay )となってます。
当事者はもとより、周囲の人々の理解と助けが、とても大切です。
ぜひ『Shrink〜精神科医ヨワイ〜』2巻を読み、病を知ってみて下さい✨
https://t.co/FsSrPcyPD9
#ゴッホ 誕生日③
📕「#さよならソルシエ」
穂積さん著、全2巻のコミック。
画商だったゴッホの弟テオが、どうやって彼を有名にしたか、大胆且つ斬新な解釈がされています。
天然マイペースな兄と、クールな策略家の弟。
漫画と割りきって読む分にはとても面白い作品です🙂
#読書好きと繋がりたい
#今日は何の日?#こけしちゃん
#3月30日
今日は #ゴッホの誕生日 です🎂
今ではとても有名な画家ですが
当時は評価されず
生涯1枚しか絵が売れなかったといわれています😢
彼は精神を病み自殺してしまうのですが
活動期間10年足らずで2100枚以上の作品を残し熱く走り抜けた炎の画家です🔥
「イトウ先生の世界一わかりやすい美術の授業」という本に触発されて、画家について纏めてみました。
こちらの本はモネ、藤田嗣治、シャガール、ゴッホの「画家たちの若き日々」を鉛筆画で描き出す漫画ですが
当時のパリの画壇の空気と、彼らの青春と苦悩が見れてとても面白かった。(まじめな本です)
〇ゴッホとTwitter
ゴッホ展へいってきました
ゴッホは多数の名作を
残しながら画家として売れずに
生涯を終えたことで有名です
もし、ゴッホのもとに
スマホがあれば懸命にTwitterを
運用していたのか?
もしかすると生前に
バズの嵐を起こしていたのでは?
才能と時代について想いました
ネロス先生やミラーク先輩の肖像画を作るのに使おうと思い、ダウンロードしたGo Artっていうアプリ、キュビスムやらポップアートやら種類がたくさんあって、ピカソやゴッホに肖像画を描いてもらえた気分になれます!