//=time() ?>
囲み塗りつぶしツールだけで落書き by モミ(モモエミ) https://t.co/y5w9aSGSsU #kakooyo
このツール慣れると、ペンの太さ切替えるより便利かも
アニメ塗りとやらを練習中。。。 レイヤーを複数に分けて本当はするべきですが、 下地と本線用の2枚だけ使用して30%で境界線引いてから塗りつぶし。
実は昨日のイメージカラー怪盗団のやつ、ちゃんとシャツの線画も描いたんだけど、黒に塗りつぶしちゃったから意味無かったんだよね…
という事で、謎の白バージョンも足して供養
※画像が結構でかいです
白抜きでやる髪をsaiで実践
3っつ目は上のレイヤーを範囲選択して1ピクセル拡大して下のレイヤーで黒の塗りつぶし。ちょっとごみができる。
塊のレイヤーは層を把握するために色を変えてるので白に塗りつぶすときは透明度を保護して。
線が飛んでたりして塗りつぶしが使えない時こんな感じで塗ってます。これで小一時間。
さっき聞かれて言葉より見てもらった方が早いと思ったので置いておきます・0・
スケッチしたものをスキャンし2階調化しbmpで保存。ペイントで、左は塗りつぶし、右はブラシで絵筆を使い、真ん中は肉筆のものを合成貼り付けしてみました。輪郭を肉筆で描き2階調化することでオリジナルカットがでそう。
@omuretsu3 過去のトラウマをより強い体験で塗りつぶして除霊するも反動で依存症になってアフターケアする縛師様って魂の欠片のまで見えました。 画像のここから下は切らないとアカ凍結こあいから各自ロス症候群の幻覚症状で見てね!
@amphibianplane そんで線画描いてバケツ塗りつぶしで肌と服を別レイヤーでダバダバ塗って不透明保護つけて影塗ってヘッドギアもなんか適当に下の方のレイヤーでテカテカ描いて完成です ありがとうございました