//=time() ?>
プリキュアの映画に出てきたクローバーって子がさぁ。かわいいなぁ。って。長い休みになると絵を書出すようだ…たのしかったです。クローバーがかわいいです。こんな躍動した、こんな笑顔のクローバーが見て見たいなって……ね。
「夜明け告げるルーの歌」やっと観れた☆NHKありがとう!
泣くと思ってなかった…新年早々いい映画に出会えて嬉しい!
歌うたいのバラッド、滲みる。
ねむようこさんのデザイン、ほんと好き♡
1月18、19日に大須シネマでアニメーション映画に声優の生アフレコライブ開催!
作品「絶望の怪物 日本語バリアフリー字幕版」
作品「ピリオド オブ ・ザ マウスマン」
声優「ナゴヤセイユウ」
オリジナル版が大須シネマで上映中!マウスマンは今日まで!オリジナルもアニレコライブ版も観てほしい!
塩出太志監督「この世はありきたり」@ケイズシネマ。岡田あがさの一人芝居を塩出監督が強引に映画に引き摺り込む軋みとスリル。リアルな独白と不条理な日常。不快さの一歩手前のユーモア。そして折り鶴。アクションに満ちたモノローグであがさが誘う夜の果ての旅。全然ありきたりじゃない作品でした!
#ポケモン
今さらマオちんに色付け。
3人娘も映画に出してやってよ (つД`)・゚・
しっかし、ボケてるぐらいが丁度よろし。
威勢の良いのは信用できまへん。
1月18、19日に大須シネマでアニメーション映画に声優の生アフレコライブ開催します!
作品「絶望の怪物 日本語バリアフリー字幕版」
作品「ピリオド オブ ・ザ マウスマン」
声優「ナゴヤセイユウ」
オリジナル版が大須シネマで上映中!オリジナルもアニレコライブ版も観に来てください!!
2019年に観た映画に評価順位をつける…といっても劇場で観たのは十本にも満たないのでベストもワーストもないですね。ファンアートを描いたのは「ガルパン最終章」と「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」「ユーフォ」あとカバネリも描いたはずですが見つかりません。
📚「Dear Earth」¥2,400+税
映画にも登場する自然写真家・高砂淳二さんが切り取った世界5大陸と3大洋の美景・絶景をおさめた写真集。自然のやさしさに抱かれ、うつくしい地球を感じることのできる1冊です。
アップリンク渋谷・吉祥寺にて販売中&高砂淳二さんの写真展も開催中🐬🐬🐬
家族との2020年初映画になる『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』に行ってきました🍀
身近な日常生活から戦争を描いているからこそ、戦争の虚しさを訴えかけてくる…
追加版で線がつながったシーンがいくつもあるからこそより切なくなってきましたね😭
#この世界のさらにいくつもの片隅に
アニメーション映画、自主製作映画、声優さんに興味がある方!
1月18、19日に大須シネマでアニメーション映画に声優の生アフレコライブ開催します!
作品「絶望の怪物 日本語バリアフリー字幕版」
作品「ピリオド オブ ・ザ マウスマン」
声優「ナゴヤセイユウ」
オリジナル版が大須シネマで上映中!
DVD版でKINGDOM 見返した!⚔️
漫画の作画はあんま好きじゃないけどやっぱ良い話よな〜🥺映画になると全く別物としてかっこよかったし展開知ってても何回でも見れるね!!😊
『ドクター・ストレンジ』続編、予想外の新キャラクター登場へ ─ マーベル社長「ずっと映画に出したかった」 https://t.co/G4ZccVf5LF
こりゃDOOPさんありうるで
『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』2020年1本目。りんさんのエピソードが加わったことでちょっと大人な映画になり深みが出たと感じた。殆ど満席だったが年配男性が特に多かった。子どもはいなかった…。娘に話したら「おじいさんはヒマだからなんでも見るよね」と炎上しそうなことを言ってた💦
アニメーション映画、自主製作映画、声優さんに興味がある方!
1月18、19日に大須シネマでアニメーション映画に声優の生アフレコライブ開催します!
作品「絶望の怪物 日本語バリアフリー字幕版」
作品「ピリオド オブ ・ザ マウスマン」
声優「ナゴヤセイユウ」
オリジナル版が大須シネマで上映中!
今年は剣心の年だー!キター!どうなるんでしょうね映画。繊細な話だからそこら辺蜜に描いて欲しい。最終的に剣心と薫ちゃんがラブければそれでいいです。本望です。映画に合わせて剣薫活動もするつもりでおります。皆様何卒よろしくお願い申し上げます。
あけましておめでとうございます!!
今年は劇場版キャメロットにHF3章!
他にもアニメ化来るかな!?そしてfgo5周年ですよ!!春にはオリュンポスもきますし!新章と映画に合わせて...!
淡い希望とお祝い気分で千子村正描いたので!とまぁ!2020も楽しく生きていくんで今年もよろしくお願いします!
1年間ありがとうございました!
今年はプロメアという神映画に出会ったお陰で、絵を描く楽しさを再び知ることができ、皆さんとお会いすることができ、オタクという楽しみを満喫することができました!
また来年からも仲良くしてやってください!よろしくお願いします!!