//=time() ?>
『マグニフィセント』
崇高や強大といった意味を持つ言葉。
ウルトラマンジードの形態のひとつで「ウルトラマンゼロ」と「ウルトラの父」の力でフュージョンライズした姿だ。
ペダニウムゼットンという、ウルトラマンキラーと呼ばれた怪獣ゼットンを軸にした融合体を撃破するほどの活躍をみせている。
テトライトクロスってギリシャ語で4を意味するテトラから来てるのか
だから作品としてニュージェネ4作目のジードがウルトラ兄弟4番目のジャック、ウルトラ10勇士4番目のコスモス、2004年に放送が始まり4人の変身者が存在するネクサスの力を使うのかな
これティガのインパクト強すぎて忘れがちだけど
ギンガのスパークドールズがXに
オーブのフュージョンがジードに受け継がれたように
前作の要素を引き継ぐケースもあるから、Zも何らかの形で引き継がれるかもしんないよな
#ウルトラマンティガ
#ウルトラマンゼット
けどUFZや警備隊という仲間得て少しずつ自分は1人じゃないって事を知っていったと思う
銀河帝国だと無言で去り
サーガだと宇宙越しに別れを言って
ジードだと面と向かって別れを告げる
人とも関わる事で学んでいったから、今のゼロさんこそが肩肘張らないホントのゼロさん!
と思ってる
#お前らの好きな最終回晒せ
『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』
『ウルトラマンジード』
『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』
『宇宙戦艦ヤマト2199』
予告に動揺しつつ描いたネタのオチの続き
隊長というかジャグは、自分に向けられる悪意には強くても、好意には弱いイメージあるな
ミコットとかジード組とか #ウルトラマンZ #ウルトラマンオーブ
#ファイアーエムブレム #覇者の剣 より #ジェミー です。色制限の都合でサークレットの色が違いますがあとは概ねあってるはず。キルマーとの一騎打ちや総督や宰相を焼き殺すなど目立ってましたね。兄ジードとの絆の深さを感じられます。FEHやゲーム機での活躍お待ちしています。
#ドット絵
ウルトラマンZ第6話のジード先輩帰ってきた時の戦闘シーン何回も見直しちゃうわ…
ギャラクシーカッティング!!とかベリアルを彷彿とさせるような雄叫びとかね…たまらん。
aoygさんのファンミで、ジード映画でのジャグからレイトへのセクハラには、一応こういう前提が存在したって発言がありました
Z経由のフォロワーさんがどれだけいるかは判らないけど、一応ジャグの名誉?のためにも再掲してみる #ウルトラマンZ #ウルトラマンオーブ