章5・クランタ/Kuranta/馬
3.ニアール/Nearl(再編)
本名: マーガレット・二アール
生物原型:アハルテケ。被毛は自然な金属光沢がある
文化原型1: マーガレット・オブ・スコットランド。カトリックで聖人とされる
文化原型2: フサリア騎兵。有翼騎兵とも呼ばれ

15 45

クトゥルフ神話TRPG「嗤う人間師」
KP:ぐまもふ
PL:Roo*、こちゃ、あさき、かわうそ

念願の人間師!スコットランドヤードのEddie・W・Lestradeでお邪魔してます!渋めの熟練刑事!RPも立ち回りもしやすくて楽しい…最高に推しシですねこれは…!次回も楽しみだ〜!!

7 26


ムカデかヤスデか昆虫か? リーヴェルフルミア
学名:Leverhulmia(Leverhulme Trust、学術機関)
分類:節足動物(六脚類?多足類?)
生息年代:デボン紀前期
発見地:スコットランド
発見部位の長さ:11mm

4 10

明日から嗤う人間師行ってきます!新規のスコットランドヤードのエディ・W・レストレイドです
名前がコンプレックスなホームズ嫌いの刑事 大のパディントンファンで寝る時いつもデカ目のぬいぐるみを枕元に置いて寝てる

2 12


果たして最古の昆虫か? リニオグナサ
学名:Rhyniognatha(Rhynie Chert、化石発見地)
分類:節足動物(六脚類?多足類?)
生息年代:デボン紀前期
発見地:スコットランド
顎の大きさ:約0.1mm

0 4

悲しい実績達成だったね…(イタリアがスコットランド割譲したせいで仲間割れ)

0 0

キース・コールソン
スコットランドヤード、騎馬警官。
動物と自然を愛するほやや〜な警察官。騎馬警官になったのも馬が好きだから。(……)
警察官としても結構頑張っている。コミュニケーションはちょっと苦手。

0 1

へへへ嬉しいです!!!
ほんとですか!!!やった~~~~!!
JJってやつです!スコットランドヤード!普段はサングラスなんですが目が分かりづらいので外させました!

0 1

ロバート・リストン
アサシンのサーヴァント。スコットランドの外科医。エーテル麻酔を使って公開で、足の切断手術を行ったことなどで知られる。ヨーロッパで最初の麻酔を使った外科手術であった。史上唯一、一度の手術で三人を死亡させた医師だという。
宝具が酷かったけど使わずに終わってかなC。

0 1

今日は、メンデルスゾーン作曲の演奏会用序曲《フィンガルの洞窟》が初演された日。スコットランド旅行中に訪れた“フィンガルの洞窟”。その帰り、船酔いの最中に着想を得たと言われています。波を描写した音形が全曲を支配しますが、洞窟というよりは、船に揺られている様子がよく表されています。

2 11

これ英国の国章ね。

イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿
ライオン、薔薇

スコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿
ユニコーン、あざみ

北アイルランド
竪琴、クローバー

やっぱりウェールズ🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿要素が行方不明。

2 37

気絶して首が取れたフランを回収して撤退するスコットランドヤード組

34 116

J刑事/お宝出張鑑定団スコットランドヤード編

24 61

【アマチュア無線...20m FT4はガラル(スコットランド)地方へ.】
"GM2TT"(Scotland, UK), 20m FT4 TNX!!
IC-7300M 50W & Homebrew D.P. 7mH
スコットランド、やっぱガラル地方やな。ヒバニーが居る。
あとは泥炭の薫りが堪らないスコッチウイスキー...今宵は何故かUKの局が多い。 https://t.co/TsdSGcHIXx

0 6

LSD4を更新しました。モンスターページ「エレボーン」を追加(12/55, 21.8%)。イギリス北部、スコットランド地方に伝わる死神。ドラゴンスレイヤー4のMSX2版では青色ですが、説明書のイラストとパッケージ裏の画面写真ではオレンジ色でした。 https://t.co/kCoSrWvB0W

0 1

スコットランドヤード組と楽しい仲間達の相関図

53 134

ケイトさんを感じられるお酒があるのご存知ですか?
それがシーバスリーガル ミズナラ
まず色が似てますね
それに加えて、シーバスリーガルというお酒はスコットランドのブランドとして超有名
そのシーバスリーガルに日本原産のミズナラ樽を使ったこのお酒
まさに両国のハイブリッドアイドルである彼女

33 39

民族衣装警察だ!ケイトの衣装のタータンチェックはブリテン島の北っちょ、スコットランドの伝統文化でもあります。古より所謂クランを区別する家紋の役割を担いました。中でもケイトの柄はクランではなく女王陛下の象徴・ロイヤルスチュワート。国花の薔薇ピアスや王冠からも【英国女王】が溢れる…!

1227 2103



1513年のフロッドンの戦いに参加したスコットランド軍とイングランド軍だ!
一昼夜にわたり一進一退が激戦が続いたが、スコットランド王が戦死しイングランドが勝利した。
製鉄技術の進歩により、ハイランダーの代名詞である長く鋭い両手剣「クレイモア」が普及している。

4 8