久しぶりに透明水彩(一応色鉛筆も入れてますが)でエックスとケイン博士。たまには擬似親子じゃなくて司令官と隊長っていう主従関係で描いてみたかった。
紙はセザンヌSMの荒目 めっちゃ粒状化出てますね。

9 41

【絵画で巡る旅】近代絵画の父、ポール・ の『#サント・ヴィクトワール山』。標高1011mのこの山🏔は、セザンヌの故郷、南仏エクス=アン=プロヴァンスから間近に眺めることができたため、作品の絶好のモチーフ🎨となりました。今では眺めの良いトレイル・スポットとして人気です。

8 18

昔一時日和にハマっててさらに言うと印象派にハマってて、ルノワールくんの喉の痛め方超好き。でも私はセザンヌさんが推し。いやでもルノワールくんも推し。

0 2

歪ませてみても名画は名画?🤔
ポール・セザンヌ『リンゴの籠のある静物』

0 10

夕方という意味ではなく寒色と暖色の関係に還元すると、この色合いもある種のセザンヌっぽさがある。

0 9

セザンヌの新しいシャドウ、予想通り03が神だった🙌じゅわって感じの色づきで、儚げメイクやりたいならこれ下まぶたに塗って下まつ毛もりもりしとけ感ある…。

0 11

ポール・セザンヌ『リンゴの籠のある静物』1890-1894年 シカゴ美術館

15 76

「#ミュージシャンズ・ミュージシャン」という、音楽のプロに支持される音楽家という表現があるそうで、それを踏襲すると玄人に好まれる は「ペインターズ・ペインター」だとか。

サント=ヴィクトワール山のゴツゴツした感じ、セザンヌの気難しさを表しているようで、好きです。#美術

0 1

ゴッホ「アルルの公園の入り口」
ブラック「ブドウとクラリネットのある静物」
セザンヌ「ザクロと洋梨のあるショウガ壺」
スーティン「嵐の後の下校」

2 3

セザンヌはぴば!

3 10

お売りします
セザンヌまでの距離を…

0 5

久々に描けました〜あ〜楽しかった!セザンヌ良い紙ですね。じゅわっと絵の具吸い込んでくれた😊日中の自然光で撮り直したいです。

13 183

ポール・セザンヌ『カーテンのある静物』1890年 エルミタージュ美術館

5 41

セザンヌ水彩紙ひらいたら描きかけのあんずちゃんがいたので塗りました🎨φ('ᴗ'」)

8 40

スキャン版。
紙はセザンヌ中目300g。SMサイズです。
よく見るとマスキングが残っているところが少しあります。

2 2

テニス、スキー、水泳、ダイビングなどなど運動しか趣味がないことに気づき2年前から始めた絵画🖼 没頭できるところが気に入って続いています。今はセザンヌの模写。色の深みがまだまだ足りない。

0 1

【作家と食(海外編)】ほかにも 「芸術家のレモンと鶏肉のスープ」は地中海に魅了された画家がテーマ。スペイン出身のダリ、ミロ、ピカソに、南仏で過ごしたセザンヌやマティス。一口食べる毎に色んな作品が脳裏をよぎる。こういう食とアートの掛け合わせは身近で楽しい。(イ)

6 32

実りの秋ですが、台風の被害が心配です。
画像はポール・セザンヌ。
https://t.co/1YqgDFoCrK

1 2

大型店限定なうえにタイミング悪く売り切れのときにばかり当たっちゃってたけど、今日やっとこ買えたー今年はカシスローズですわよ。セザンヌのチークはプチプラなうえに上品な発色をしてくれるから好き~~汚く落ちない。

0 0