//=time() ?>
この背景は簡単パース定規という素材を使って描いたのですが、クリスタの3Dモデルも自動でパースに合わせて配置してくれて便利でした。違和感なく座ってくれたw
簡単パース定規作成 by 摩耶薫子 https://t.co/sgcDgcrrBI #clipstudio
>>絵をかくのが大好きなので、上達できるよう、なにかコツを教えていただけないでしょうか?(質問箱より)
→そうですね…「人物からとるパースの取り方」というのをよくやるのでアイレベルや消失点どこ?って時の参考程度にどうぞ。あとクリスタのパース定規かなり優秀なので是非。
「水面の向こうの非桃源郷」
題名が痛すぎるw
サークルで描いたデジタル2作品目です!
初の俯瞰視点とパース定規を使ってみました。ディストピア感は出てるような感じするけど、もっと描き込みほしい……( ;´Д`)
#イラスト同盟活動
#絵師さんと繋がりたい
ちょっと小一時間作業するかよ~~って思ってバックトゥザフューチャーを作業動画にしたら結局3部作全部見てしまったけどその間にいままで意味わからなすぎたパース定規くんをなんとなく理解できたのでよかったような気がしています
タイルのずれが気になったのでやっぱりパース定規で取り直したよぉ、映画のエスカフローネ1本分は試行錯誤したよぉorz もっとさくさくパース取れるようになりたいですね…
ポケテでの屈辱から、なんとかして審判の間を描いてストックしとこうと挑戦したんだけど(何気に2回目)、まだ思い描くものまで遠いぜ。パース定規とか弄れたから少しは学べるものもあったけど建物の根本を見落としてそうな感じする。とりあえず現状のベストを貼っとこう…
クリスタで最近知った便利だなーって機能
パース定規ついてるレイヤーとは別レイヤーにパース効かせて描きたい時、
パースついてる方にチェックいれとくとスナップが反映されてとても良き…
知ってる人は知ってる機能だと思うけど、何気なくやったらできたから発見できて嬉しかった☺️
モーメント用
ピクシブでは一応閲覧数トップ 苦手な背景を
パース定規に四苦八苦しながら描いたけど、
背景苦手ことを痛感した そして今も成長なし・・(´д`ι)
次回は囲って塗るツールを最初から使ってみる。線画をいくつかに分離してるせいか、レイヤーの配置か、囲って塗るツールが上手く動作しないときがあるのでそれも試行錯誤しつつ。パース定規ももっと調べる。ふぁー時間かかっちゃったな(笑)
#弱虫ペダル #短髪眼鏡巻ちゃん
最近前進んだ分と比べるのがマイブームです(ほとんど進まないから大して変わらない)。
パース定規を駆使して学校を塗り、どうにか3Dオブジェク... https://t.co/1DOxUYKQI7
「かんたん! デジタル漫画術〜読むだけでクリップスタジオが使える!」第11、12話 定規篇/パース定規篇 定規の使い方に加えて、パースの基礎をかんたんに説明。「アイレベルって何…?」という方でも今日から使えます! 配信はこちら→https://t.co/WhTx518B0H
【9月のウンポコWEB☆本日配信】犬丸先生「かんたん! デジタル漫画術〜読むだけでクリップスタジオが使える!」今回は☆第11話 定規篇/第12話 パース定規篇 配信はこちら→https://t.co/OOhKqO1vh1
クリスタのパース定規は、オプションで3方向にそれぞれグリッド表示ができてオススメです
いちいち対角線引いて分割したり3D使ったりしなくてもおおまかに距離感が把握できる