//=time() ?>
とりあえず、ベタ塗りで色を分けてみたけど、ここからどうすれば、ハギちゃんみたいにセンスが出せるのか全然理解できない…サイトを見ると、グレーの段階で色々とレイヤー重ねて先に効果を付与してたような気がしないでもない
@umino_mkz 色分け:囲んでバケツ→塗り足りてないとこ鉛筆で塗る。肌が一番下で上にレイヤー重ねていく。
惨劇が起きた……!!
スマホで描いたイラスト、下絵消すの忘れてレイヤー重ねてしもた!!
もう修復不可能やん……元々髪色単調なまま重ねて失敗作だったし……うん、今度から気を付けよう…供養で投下☆
0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
@ELUCIA_ やはりまずは【エアブラシ】で全体的に下地より濃い色でまんべんなく色を流布した後に、【乗算レイヤー】使って【エアブラシ】のオンパレードといきやしょう! 三度か四度は乗算レイヤー重ねて影の濃くなる場所に塗りたくれ!
@kumaratto
SAI(9割)・線画や塗り等、自力で描くところはほぼ全部SAIでやってます。
Photoshop(1割)・レイヤー重ねたり、ちょっと光入れたり、色調補正したり、全体を整えるのはフォトショです。参考になります?
【新作】
昨日のエレリ塗った……
手縛られちゃって壁ドンされちゃってアッ…///ってやつですえろっちぃの失礼しました←
追い焼きやら発光やらよくわからないけど少しいろんなレイヤー重ねてみました(ง °Θ°)ว
@JILL_STUART1これとか雲の暗い部分とか後ろから光が当たって薄く影になってる所が薄いグレーの乗算レイヤーで
髪の影と首の影だけさらに濃いグレーの乗算レイヤー重ねてる
早番なのに寝れないー(>_<)はぁ…
ってわけでスマホお絵描き~(´・ω・`)最近下書きはアナログで描いて写メ撮って、ペン入れも色塗りも背景もレイヤー重ねて本格的に描いてるよ( ´艸`)早くパソコン買いたいぜ(ノД`)