//=time() ?>
#ドルフロ
雨で思い出したけど、グローザさんの名前ってロシア語"Гроза"で「雷雨」を意味するのカッコよくない??
名は体を表すとは良く言ったもので....
男キャラは眉を太くする、というのは、わたしは必ずしもそうとは限らない🤔うちの男キャラも、ボク埼主要キャラで眉が太いキャラは限られる。眉の太さは一つの手段に過ぎず、その前に骨格を男性に描いてる。冬将軍さんはロシア人に居そうな骨格に描いてるつもり。
https://t.co/Dy7gc6rLXe
このシーンの手投げ弾です。由来書によればロシア軍が使ったものということになるのですが、本資料のように不発弾もあったので、回収の上で導火線を付け直して再利用したのだと解釈すれば何も不自然ではありません。 https://t.co/sUMyJ5waTj
ロシア軍はゴブリンスレイヤーのゴブリンと全く同じ戦法を躊躇なく使用する
彼らの残忍性、猟奇性は物語に登場するモンスター共に匹敵する https://t.co/ooaSh8tG8X
ロシアくん、北方政策で大チョンボやらかしたうえに、ウクライナに勝ったとしても軍は大損害ですっかり疲弊していて、それに対しやられたウク側はこんな感じ↓になるだろうから、マジでピュロスの勝利になるんじゃないすかね
アホなんでしょうか、プーカスは
RT
二年前の今日はきっと、ロシアによる二度目のウクライナ侵攻が開始された日なんだよ?
って事で過去に書いたウクライナ軍の有名無名の将兵たち
三年目を迎えるにあたり同国の戦況は切迫しつつある…
今日で、ロシアのウクライナ侵攻から2年が経過しました。
この絵は2年前、戦争の早期終結を願って描いたのですが、今もまだ、解決の糸口が見えるどころか、他でも紛争が起こり…自分の子供たちが歩む未来は、どうなってしまうのでしょうか。
来年こそ、晴れた気持ちで誕生日が迎えられますように。 https://t.co/fjkVqzvA3L
#銀の匙
ずーっと気になってた最終巻やっと読了!
物語的にはスッキリだけど、ロシアのウクライナ侵攻でウクライナ→アムール地方に変更を余儀なくされたと後書きにあって、その後の世界情勢を思うと彼らがどうなったのか案じてしまう。きっと逞しくその時のベストを模索しているはずと願う。
過去絵で元ロシア海軍黒海艦隊旗艦モスクワ
ま〜たロシア黒海艦隊の艦船が撃沈されたみたいっすね?
やったね、モスクワちゃん!
仲間が増えるよ!
って事でもうネルソン
わたしのなまえ、ロシアで発明された電子楽器のТерменвоксの英語での表記の1つTheremin(テルミン)からとってますっ😊
演奏するヒトってコトで、erをつけたものなのです☺️
#イラスト #落書き #絵描きさんフォロバ100 #絵描きさんと繋がりたい
過去絵でウクライナ第119独立旅団オレクサンドル・マチェフスキー氏
戦場でロシア軍に囚われ彼らのカメラの前に立たされた際に命乞いをせず毅然と「ウクライナに栄光あれ」と発言しその場で命を奪われた
こうした勇者たちが今日もウクライナ各地の激戦地で戦い続けている
それがウクライナ支援の理由
こちらの義城薛暁漫画を、@NeriKabu さんがロシア語で翻訳してくださいました!(事前に許可申し出の丁寧なメールをいただいています)
ロシア語圏の方にも読んでいただけたら嬉しいです。ありがとうございます!
#сюэсяо #MDZS https://t.co/L1nGwstQxh
この引用を読んでみてください: "――ポーランド語の使用を禁ず。 至る所に、布告が掲示されていた。寺院はロシア軍の娯楽施設…" - "熱源 (文春文庫)"著者: 川越 宗一 https://t.co/eYwxq3wZIT