//=time() ?>
ロボット物のこともよく知らなかった頃、スパロボに触れハマったきっかけが、弟が買ってきたこのゲーム。主人公全員遊びましたが、私はマナミが大のお気に入りでした。マナミだけで何周したのか本当にわからないくらいです! #SRW64・17周年記念祭
1970生まれ。TV番組最初の記憶がグレートマジンガー。ロボット物を描くのは夢だったんで、「フォーチュン+ブリゲイド」を描く時は嬉しかったです。と言うか次の新連載もロボット物なんですが(笑) #自分の年齢とオリジナルロボット画像晒す
@nanosaku38
遅レスすみませんm(__)m
カルメルも最後に男をみせましたね~(笑)
特にロボット物アニメは、こういうオッサンに見せ場があるのが個人的には良作だと思っています(笑)個人的に(^^;)
「ショートケーキの苺にはさわらないで」人間とアンドロイドの涙なしには聞けない純愛ストーリー。アンドロイドがマスターに向ける愛情が健気で…(இдஇ; ) ロボット物感が一番強いのはこの作品でしょうか。しっとりした聞き応えのある作品です
MWがロボット物というだけで割かしサイバーチックな印象を与えるのだけど、実は逆。
戦い方のイメージとしては実はこういうやつの方が近い。
参考程度に。
#秋の創作クラスタフォロー祭り
久々にやります。キャラデザ、メカデザイナーさんと一緒にロボット物のSF小説やっております。いろいろな方と繋がれればいいなと思っております。ふぁぼりつ巡回します!
ダンダン繋がりで出ないかなと思ったけど、ロボット物じゃない…。でも本人が既にガールズっぽい衣装じゃないか? と思って描いてみた。ジャン・ドン・サー ジャン・ドン・サー。
ひかりのくにテレビえほん「機動戦士Zガンダム」より。「おとうさんのつくった」機動戦士を駆る熱血主人公という王道ロボット物の展開に、シャアも「おおよろこび」じゃよー