//=time() ?>
#ワンダーウーマン1984 にコメント寄稿させていただきました🔥
📝https://t.co/7pWq7Me0Xq
今の時代に必要な世界をひとつにする唯一無二のヒーロー、ワンダーウーマン!
きっと映画館を出る時には心に希望が溢れます!
「ワンダーウーマン1984」見てきました!
美しすぎる😍💕
ダイアナとスティーブの掛け合いも良かった!
ただ、ユニバースとしては…WW1の伏線はもちろんあったけど、他作品とのリンクが無いと満足できない…
単作の評価はとても高い!特に前作に負けず劣らずの感動だった!😭
『ワンダーウーマン 1984』鑑賞。
アクションシーンは予告にあるものばかりなのに結構楽しめたのはキャラクターとストーリーが良かったからかな。ただユニバースものとしてはどうなのかなって思っちゃったりしたけどまあ面白かったです。
📣コメントの寄稿をさせていただきました
アンミカさんの隣にいます!
「アリサって誰⁉️」って感じです!!
🔻ぜひ読んでみてください〜!
🔗 https://t.co/KJP1WNewRb
#ワンダーウーマン1984 #WW84 https://t.co/2dr15flFex
『Wonder Woman 1984』観てきた( ˙꒳˙ )今回はワンダーウーマンとしてではなくダイアナとして自分の望むものとの対峙を経て成長する話。アマゾン族の皆々様は変わらずに格好良くて、スティーブがきゃっきゃしてるのが凄く可愛かった♡あとペドロ・パスカルさんが胡散臭くてとてもよかったです。
/
ARTFXシリーズに #ワンダーウーマン が登場💥
\
髪をたなびかせ、ラッソオブトゥルースを縦横無尽に振るうダイナミックなポージングで立体化🪢
1/6スケールで再現された勇姿をお見逃しなく‼️
お買い求めは🛒
https://t.co/mVQyY2BWvW
#ワンダーウーマン1984 #ARTFX #コトブキヤ @kikakuguys
【ワンダーウーマン1984】
確かに前作に比べ大味になった。けど!ダイアナが人間を見捨てず愛する根拠であり続けるトレバーが担うもの、ダイアナがダイアナであることに彼の存在が作用する関係性の描き方が好きすぎて、後半ずっと泣いてた…。走る姿・飛ぶ姿にもこれほどまでに意味と情感が込められる
#ワンダーウーマン 1984に登場するゴールドアーマーが、聖闘士星矢の黄金聖衣(射手座?)に似てると評判ですが、モチーフはワシだそうです。つまり、鷲星座の白銀聖闘士・魔鈴さんがパワーアップして神聖衣になっちゃったってことでしよう⁉︎(ムチを扱うあたりはカメレオン星座のジュネっぽいけど)
『ワンダーウーマン 1984』
2時間半もかける必要はないと思う内容だし、ここでこんな尺とるかって場面はちょこちょこあったけど前作よりは遥かに好き。ヴィランの作り込みが凄く良い。特にクリステン・ウィグ。あと最終決戦の場への持ち込み方が上手い。奇しくもコロナ禍の時代に通じるテーマでした。
ちなみに来年ワンダーウーマン誌でダイアナはヴァルハラに行くわけだけど、実は数年前にもアマゾンがヴァルハラに行くコミックスが出ていたりする。
(パティ監督がアマゾンのスピンオフ映画出したいって言った時まっさきに思い浮かんだのがこのタイトルだったけど、時代的にたぶん違う)
#ワンダーウーマン1984
80年代、経済発展真っ只中の全てが満たされているアメリカを舞台とした作品✨✨
ヒーローと言えど1人の人間。ダイアナ・プリンスとしての弱点、脆さ、葛藤。ワンダーウーマンとしての自覚、信念、正義。大きな一歩を遂げた、物理的にも、精神的にも跳躍感ある傑作でした!!👍
ワンダーウーマンに関しては、ヴァルハラにいるし、コスチュームもヴァイキング風だし、一般人目線では死んでるんじゃなかろうか。
フューチャーステイトで『イモータルワンダーウーマン』として刊行されるのも逆説的な傍証。
#ワンダーウーマン1984 は世界(に生きる自分)の美しさを再確認することがテーマで、短絡的な欲望でもって自分につく嘘との戦い方を説いている。それは世界にたった一人で誘惑と戦い続ける事になるのだ。タイトルを[WW84]と表記しているのも、一人対世界の戦い「世界大戦」であることを意味している。